更新日:2017年12月18日

ここから本文です。

お知らせ(消防局)

12月24日 防火管理講習のお知らせ
12月23日 通電火災に有効な感震ブレーカーを設置しましょう!
12月23日 屋外で発生する火災に注意をしてください!
12月19日 冬季のガソリン等危険物の取扱いにご注意ください
11月29日 救マーク施設のAEDに三角巾を配備しています
11月28日 冬シーズンの火災に注意しましょう!!
11月18日 秋の火災予防運動に伴うイベントを実施しました
11月14日 甲種防火管理再講習のお知らせ
11月8日 令和6年度 防火書写書道展の優秀作品を展示します
10月31日 救命講習のオンライン申請について
9月26日 防火管理講習のお知らせ
8月25日 住宅防火・防災キャンペーンが行われます!
8月23日 わが家の防火対策
8月14日 カセットこんろ等による火災に注意しましょう!!
8月5日 消防事前協議・消防同意事務に関するよくある質問
7月11日 もしも着ている服に火がついてしまったら・・・
7月3日 令和6年度防火書写書道展の作品を募集します
7月1日 大分市消防局移転後のお問い合わせ先について
6月1日 大分市消防局が移転します
5月27日 夜間救命講習を開催しています
5月23日 たき火などの焼却行為に注意しましょう!
4月8日 令和6年度版 消防副読本「安全なくらしをまもる大分市の消防」を作成しました
3月29日 大分市消防団広報誌「MATOI OITA」
3月26日 大分市消防団員育成ガイドライン
2月29日 令和5年 予防白書を作成しました
8月21日 災害に強い地域を!「防災学習車」をご活用ください
7月28日 露店等の開設届出書について
7月10日 「頼みの綱、求ム!」大分市消防団員募集中!
6月12日 令和5年度水防訓練を実施しました
5月29日 消防団員必携
4月26日 大分市消防団Q&A
4月4日 住宅用火災警報器は維持管理が大切です!
3月22日 ご家庭に住宅用消火器を備えましょう!
3月1日 令和4年 予防白書を作成しました
2月28日 応急手当感謝カードを配布します
1月24日 火災通報装置(消防機関へ通報する火災報知設備)を設置している建物関係者の皆様へ
10月20日 救急出場時における水分補給等について
8月22日 バーベキューで使用した炭の処理に注意しましょう!!
6月16日 令和4年度水防訓練を実施しました
3月24日 大分市消防団の「まとい」がペーパークラフトになりました!
3月8日 令和3年 予防白書を作成しました
8月24日 より強い地域防災力を目指して「大分市消防団ビジョン」が完成!!
8月1日 おおいた消防団応援の店を募集しています
7月30日 令和3年度大分市消防局パンフレットおよびポスターを作製しました
7月30日 大分市消防局 消防士募集
3月10日 自動心肺蘇生器の導入について
11月2日 収れん火災に注意しましょう!
10月26日 大分市に新たな伝統を!豊後八纒會の纒振り
7月9日 7月8日未明の豪雨災害に対する消防局と消防団の災害対応について
5月26日 住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る