ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 消防・救急 > 消防団 > 災害に強い地域を!「防災学習車」をご活用ください

更新日:2023年8月21日

ここから本文です。

災害に強い地域を!「防災学習車」をご活用ください

いつ、発生するか分からない火災や大規模な自然災害の被害を、最小限に抑えるためには「身近な人たちによる助け合い」が欠かせません。
日ごろから、お住まいの地域で、災害に備えた話し合いや自主防災訓練を行うことが大切です。
現在、大分市消防団では、地域の防災訓練に活用できる資機材を搭載した「防災学習車」を導入しており、お住まいの地域の消防団員が用いて無料で使用することができる取り組みを行っています。より災害に強い地域を目指して、防災学習車を活用した防災訓練をしてみませんか。

防災学習車とは

防災学習車とは、防災訓練で用いることができる訓練用資機材を多数搭載した消防車両で、消防団員が主体となって運用を行っています。
また、消防団員は防災訓練等で指導的役割を担い、地域と協力して、防災力の向上を目指しています。
防災学習車

訓練の一例

消火訓練
水を張った容器に、LPガスで炎を発生させ、水消火器を用いて消火する訓練を行う。


天ぷら油発火実験
ミニチュアキッチンでフライパンを加熱し、てんぷら油がどのように発火するか体験する。
また、その際に住宅用火災警報器がどのように反応するのかを確認する。

 

煙からの避難訓練
テント内に煙(無害)を充満させ、火災時にどのように避難するかを体験する訓練を行う。

 

プロジェクターによる啓発映像の視聴
DVDプレイヤーとプロジェクター、スクリーンを用いて防火防災の啓発DVDを視聴し、その後、参加者による意見交換を行う。

 

AEDの取扱訓練
訓練用AEDと簡易型模擬人体を用いてAEDの取扱い訓練を行う。

申請方法

次の資料をご確認ください
一般の方へ(PDF:1,094KB)
申請書(PDF:569KB)
 

消防団員の方へ

防災学習車は、防災意識の高揚や避難行動の向上を図るために、自主防災訓練だけでなく、学校や市内事業所等でも運用することを可能としていますので、管轄地域において幅広く使用していただけるよう、積極的な声掛けをお願いします。
なお、運用にあたり次の資料をご確認ください
消防団員の方へ(PDF:1,083KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

消防局総務課 

郵便番号870-0044 大分市舞鶴町1丁目1番1号

電話番号:(097)532-2188

ファクス:(097)532-7018

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る