更新日:2017年12月18日

ここから本文です。

新着情報(市民部)

10月9日 施設情報【南大分公民館】
10月8日 住民票の写し等
10月8日 住民票の写しおよび印鑑登録証明書に通称住所を記載することができます
10月8日 戸籍に関する証明書
10月8日 印鑑登録証明書
10月8日 各種証明書の請求方法
10月8日 施設情報【佐賀関公民館】
10月8日 女性応援セミナー第4弾「女性のための在宅ワークセミナー」の受講生を募集します
10月7日 市役所職員を装った医療費に関する不審な電話にご注意ください
10月7日 【稙田公民館】 施設利用の再開についてのお知らせ
10月7日 「令和7年度 さがのせきふるさとまつり」が開催されます
10月7日 令和7年度 さがのせきふるさとまつり
10月7日 防犯灯を設置した場合はどの程度の補助が出るのでしょうか
10月6日 【事前予約制】休日のマイナンバーカード受取および申請窓口を開設します
10月6日 「第15回みなみおおいたもっと発見!歩くDay」参加者募集!
10月6日 「通称住所使用申出書」に関するお知らせ
10月6日 大野川河川敷右岸のコスモスの育成・開花状況をお知らせします
10月6日 施設情報【明治明野公民館】
10月6日 高齢者の運転免許自主返納を支援します
10月3日 令和8年1月5日(月曜日)から住民票の写しなどの証明書の様式が変わります
10月3日 鶴崎市民行政センターで会議室を使用できますか
10月3日 「よいやかがり火」を開催します
10月3日 第9回「おおいたNPO博」
10月3日 第9回「おおいたNPO博」を開催します
10月3日 女性応援セミナー第5弾「発酵×腸活=美と健康 ~日本の調味料で整えるカラダとココロ」の受講生を募集します
10月2日 施設情報【大分中央公民館】
10月2日 老齢基礎年金は繰上げ受給と繰下げ受給があります
10月2日 国民年金は任意加入できます
10月2日 新たに年金生活者支援給付金の支給が決定した人は令和7年12月から支給が開始されます
10月2日 施設情報【坂ノ市公民館】
10月1日 光吉新町、光吉台、高城団地および高城台地区の住所が令和7年11月8日から住居表示の整備により変わります
10月1日 光吉新町地区、光吉台地区、高城団地地区および高城台地区の住居表示が11月8日(土曜日)から変わります
10月1日 地区公民館の館長を募集します
10月1日 10月分の回覧物について
10月1日 住居表示について
10月1日 施設情報【大分南部公民館】
10月1日 「住民票の写し等の第三者交付にかかる事前登録型本人通知制度」をご利用ください
10月1日 全部事項証明(戸籍謄本)・個人事項証明(戸籍抄本)等の交付請求
10月1日 証明書コンビニ交付サービスをご利用ください
10月1日 各種証明書のオンライン申請について
10月1日 今後の証明書コンビニ交付サービスの休止の予定について
10月1日 大分市の火葬場のご案内
10月1日 葬祭費を支給します【国保加入者】
10月1日 11月は「ねんきん月間」・11月30日は「年金の日」です
10月1日 令和7年9月までに国民年金保険料を納付された人に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます
10月1日 施設情報【鶴崎公民館】
10月1日 施設情報【大南公民館】
10月1日 稙田市民行政センターで会議室を使用できますか
10月1日 第20回大在コスモスまつり
10月1日 施設情報【大在公民館】

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る