更新日:2018年6月25日

ここから本文です。

お知らせ(都市計画部)

3月23日 お部屋ラボ 祝祭の広場などのイベント情報をお知らせします
3月20日 「滝尾駅周辺整備基本構想(案)」の市民意見公募結果をお知らせします
3月20日 「中判田駅周辺整備基本構想(案)」の市民意見公募結果をお知らせします
3月16日 野津原地域で低速電動バス「グリーンスローモビリティ」の実験運行を行っています
3月16日 大南地域で低速電動バス「グリーンスローモビリティ」の実験運行を行っています
3月1日 「鶴崎駅周辺整備基本構想(案)」の市民意見公募結果をお知らせします
2月27日 一般競争入札「令和5年度 野津原地域グリーンスローモビリティ運行業務委託」を行います(都市交通対策課)
2月27日 一般競争入札「令和5年度 佐賀関地域グリーンスローモビリティ運行業務委託」を行います(都市交通対策課)
2月27日 一般競争入札「令和5年度 大南地域グリーンスローモビリティ運行業務委託」を行います(都市交通対策課)
2月21日 「ワーグナー・プロジェクト」をお部屋ラボ 祝祭の広場にて開催します
2月2日 路線バス乗車モニター参加企業を募集します(終了)
2月1日 一般競争入札「令和5年度路線バス代替交通(のつはるコミュニティバス)運行業務委託」を行います(都市交通対策課)
2月1日 一般競争入札「令和5年度路線バス代替交通(たきおコミュニティバス)運行業務委託」を行います(都市交通対策課)
2月1日 細地区都市再生整備計画の「事後評価(案)」についての市民意見募集は終了しました
1月1日 大分市立地適正化計画に基づく届出制度について
11月11日 事業者の皆様が取り組める自転車メニューの紹介
11月1日 鉄道設備への飛来物防止に関するお願い
10月1日 大分市サイクルアンドバスライド実証実験を実施しています
9月26日 鉄道やバスの検索、公共交通のお得な情報を掲載しています
9月15日 屋外広告物の安全点検を行いましょう
9月9日 大分空港周辺の道路・駐車場工事およびその他工事に伴うご利用のお知らせ
9月8日 お部屋ラボ 祝祭の広場の貸し出しについてお知らせします
9月6日 豊肥本線の保守工事に伴い、列車を運休します
9月1日 「大分市開発行為の許可の基準に関する条例」の改正についての意見募集結果をお知らせします
8月2日 9月1日から9月10日は、「屋外広告物適正化旬間」です!
7月22日 屋外広告物の安全点検を行いましょう!
7月1日 公共交通情報ナビを作成しました
7月1日 「大分市開発行為の許可の基準に関する条例」の改正についての意見を募集します
7月1日 田ノ浦ビーチが「JLA認定海水浴場」に認定されました
6月23日 大分市における自動運転のあり方について(とりまとめ)をお知らせします(改訂)
6月14日 大分市歴史的風致維持向上計画
5月19日 令和4年度大分市開発造成地の防災パトロールを実施します
5月10日 祝祭の広場大型LEDビジョン活用業務委託公募型プロポーザルを実施します
5月1日 ごぞんじですか?屋外広告物制度
3月28日 のつはるコミュニティバス・たきおコミュニティバスの運行時刻が変わります(令和4年4月1日改正のお知らせ)
3月9日 大分市シェアサイクル普及促進事業(おおいたサイクルシェア)を実施しています
3月7日 大分市開発行為の許可の基準に関する条例について
3月1日 大分市屋外広告物条例および大分市屋外広告物条例施行規則を一部改正しました
1月27日 戸次本町の空き店舗への出店をサポートします
11月5日 「路線バス代替交通(のつはるコミュニティバス、たきおコミュニティバス)」は路線バスと乗り継ぐことができます
10月25日 線路敷ボードウォーク広場がグッドデザイン賞を受賞しました
9月1日 令和2年度 大分市電動アシスト自転車普及促進事業の結果について
8月20日 第2回戸次本町にぎわい創出ワークショップを開催しました
7月1日 「大分市屋外広告物条例等の改正方針(案)」の市民意見公募結果をお知らせします
6月28日 新たなモビリティサービスに関する調査業務委託に係る公募型プロポーザルにおける質問について(回答)
6月17日 「大分市屋外広告物条例等の改正方針(案)」の市民意見公募は終了しました
5月12日 第1回戸次本町にぎわい創出ワークショップを開催しました
4月1日 建築物における駐車施設の附置等に関する条例を改正しました
3月31日 JR日豊本線利用促進動画を配信しています
2月15日 「建築物における駐車施設の附置等に関する条例の改正に向けた方針(案)」の市民意見公募結果をお知らせします

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る