更新日:2023年11月30日
ここから本文です。
大分市では、自転車利用を促進するとともに、市民の健康増進と企業における健康経営の推進を図るため、自転車通勤等を促進したいと考えています。
こうした中、国においても企業・団体等における積極的な自転車通勤制度の導入促進が提唱されるとともに、持続可能な開発目標(SDGs)に関する取組が進められるなど、改めて自転車の活用が注目されています。
これを機会に、自転車通勤・業務での自転車利用を始めてみませんか?
ご紹介するメニューにご興味がありましたら下記の連絡先まで気軽にご連絡ください。
市内に設置しているサイクルポート間であれば、24 時間いつでもどこでも自由に電動アシスト自転車の貸出、返却ができます。
おおいたサイクルシェア公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)
市内各地に60箇所以上
法人会員
4,400円/月(延長料金なし)
1回会員
165 円 /30 分(30分超過毎に110円)
月額会員
1,980 円 / 月 (30分超過毎に110円)
1日パス
1,650 円 /日~
24時間利用可能
通常、法人会員の料金は月額4,400円ですが、お試しキャンペーンの適用で1ヵ月の利用が無料となります。
※現在法人会員になっている場合はキャンペーン適用外です
詳細や申し込みについては、以下のチラシをご覧ください。
(チラシ)法人会員1ヵ月お試しキャンペーン(PDF:1,119KB)
サイクルアンドバスライドとは、出発地(ご自宅)から自転車で最寄りのバス停まで行き、バス停付近 の駐輪場にとめてバス に乗り換え、目的地に向かうことです。イオン九州株式会社、生活協同組合コープおおいた、株式会社トキハインダストリー、有限会社ビクトリーが運営する各店舗のご協力により、店舗敷地内に専用駐輪場を設置をしておりますので、通勤にご利用ください。
イオン九州株式会社:7箇所
生活協同組合コープおおいた: 1箇所
株式会社トキハインダストリー:1箇所
有限会社ビクトリー(ファミリーマート):1箇所
行政施設 :3箇所
無料(事前登録が必要)
サイクルアンドバスライド イメージ図
通勤や業務に電動アシスト自転車を使ってみませんか?従業員の方の通勤はもちろん、日常の業務における移動にもご活用ください。通勤でサイクルアンドバスライドと組み合わせるのもありです。
下記の連絡先まで気軽にご連絡ください。利用申込書や同意書を別途送付いたします。
無料
通勤利用や業務利用に使用できます。
貸出台数:1~2台程度
貸出期間:1~3ヵ月程度
保険:自転車には傷害保険、損害賠償責任保険どちらも付帯しています
電動アシスト自転車がどのようなものかまずは一度体験してみませんか?ご希望の場合は事業所にて試乗会を実施します 。
下記の連絡先まで気軽にご連絡ください。
(事業者向けパンフレット)はじめてみませんか?自転車利用(PDF:1,121KB)
自転車に乗る際はルールを守って正しく乗りましょう。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
メールアドレス:tosikotu@city.oita.oita.jp