ホーム > 健康・福祉・医療 > 感染症 > 感染症発生動向情報

更新日:2023年6月7日

ここから本文です。

感染症発生動向情報

第19週より新型コロナウイルス感染症が定点報告となりました。

2023年第22週 5月29日~6月4日分  

感染性胃腸炎の患者報告数は 21.55でした。前週から増加しており、引き続き注意が必要です。

感染性胃腸炎にご注意ください

   ウイルス性の感染性胃腸炎は、一年を通し発生しておりノロウイルスやロタウイルスなどが原因で起こる疾患です。

〈症状〉原因となるウイルスなどによって異なりますが、主に嘔吐や下痢、腹痛、発熱などがみられます。
〈経路〉多くの場合、汚染された水や食品による経口感染や、感染者の嘔吐物や便に触れた手を介して感染します。
〈予防〉特に調理前・食事前や排便後の手洗いを十分に行い、タオルの共用は避けましょう。

前の情報は下記をクリックしてください

医療機関の方へ

関連情報   

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部保健予防課 

電話番号:(097)536-2851

ファクス:(097)532-3356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る