ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 消防・救急 > 消防ニュース > 「救急の日」および「救急医療週間」に合わせて街頭啓発活動やオンライン救命講習を行いました

更新日:2023年9月12日

ここから本文です。

「救急の日」および「救急医療週間」に合わせて街頭啓発活動やオンライン救命講習を行いました

9月9日(土曜日)の「救急の日」および9月3日(日曜日)~9日(土曜日)の「救急医療週間」に合わせて、救急業務・救急医療に対する市民の正しい理解と認識を深めるため、応急手当の重要性と救急車の適正利用について呼びかける街頭啓発活動を行いました。

また、命の大切さと応急手当に関心を持つことを目的に、小学生を対象としたオンライン救命講習を行いました。

街頭啓発活動

【日時】9月8日(金曜日)午前7時30分~8時30分

【場所】大分駅前広場(府内中央口、上野の森口)

【内容】普及啓発リーフレット等の配布

【参加団体】

  • 大分県立看護科学大学 消防応援隊
  • 大分市消防団 女性分団
  • 大分県福祉保健部医療政策課
  • 大分県生活環境部防災局消防保安室
  • 大分市保健所
  • 大分市消防局
街頭啓発活動の様子 参加者の集合写真
街頭啓発活動の様子 集合写真

 

救急啓発リーフレットに加え、ポケットティッシュやマスクを1000枚配布しました。

小学生に対するオンライン救命講習

【日時】9月5日(火曜日)午前10時30分~11時15分

【場所】

  • 大分市立高田小学校(受講者)
  • 大分市消防局(講師)

【内容】大分救急医学会医師による応急手当に関する講話および胸骨圧迫の実技指導をオンラインで実施

【参加者】

  • 大分市立高田小学校6年生 76人
  • 大分救急医学会医師
  • 大分市消防局職員
児童がペットボトルと胸骨圧迫訓練シートを使用して胸骨圧迫を行う様子 小学校と消防局それぞれの映像が映ったオンライン講習画面
小学校での講習風景 オンライン講習画面

 

消防局に医師を招き、オンラインで小学校6年生に対して「救命の連鎖」やAEDに関する講義、ペットボトルと胸骨圧迫訓練シートを使用した胸骨圧迫の実技指導を行いました。

「突然、目の前で人が倒れたときどうすればいいのか」。画面を通して、医師の話や救急隊員の行う心肺蘇生法に、児童たちは真剣なまなざしを向け、胸骨圧迫の実技も集中して取り組んでいました。児童からは「楽しく知ることができた」、「胸骨圧迫の大切さがわかった」との声も聞かれました。

今後も幅広い世代において応急手当の啓発活動を展開していくとともに、市民が受講しやすい環境を整備し、このような講習を通して応急手当に関心を持ってもらい、バイスタンダーの育成に努めてまいります。

 

お問い合わせ

消防局救急救命課 

電話番号:(097)532-4199

ファクス:(097)532-7018

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る