ホーム > 新着情報一覧

ここから本文です。

新着情報一覧

8月2日

三佐仲よしプールを臨時休業します 新着

8月2日

大在公園プールを臨時休業します 新着

8月1日

【8月2日(土曜日)】大分県に熱中症警戒アラートが発表されました 新着

8月1日

『3歳児健康診査』のお知らせ 新着

8月1日

公民館等での集団健(検)診(8・9月)<事前予約制>のお知らせ 新着

8月1日

『1歳6か月児健康診査』のお知らせ 新着

8月1日

再生家具と再生自転車の無料抽選申込を受け付けます(受付期間:8月26日(火曜日)から9月7日(日曜日)正午まで) 新着

8月1日

一般競争入札「坂ノ市中学校一時使用教室棟賃貸借(R7)」を行います(学校施設課) 新着

8月1日

自死遺族の集いのご案内 新着

8月1日

救命講習を受講しませんか 新着

8月1日

新しい国民健康保険資格確認書等は届きましたか 新着

8月1日

勤労者・事業主向け広報紙『ワークLIFEおおいた』第63号を発行しました 新着

8月1日

高齢者ファミリー・サポート・センターの援助会員を募集しています 新着

8月1日

子育てファミリー・サポート・センター会員を募集します 新着

8月1日

令和7年度エスペランサ・コレジオ社労士(基礎)コースの学生を募集します 新着

8月1日

大分市民図書館 夏休み期間中(8月)イベントのお知らせ 新着

8月1日

大分市産農林水産物等を活用した加工品の研究・開発・販路拡大の取り組みを支援します(第2回募集) 新着

8月1日

【大分市技能者表彰】優れた技能者をご推薦ください 新着

8月1日

大分市ハッピーファミリー応援教室(孫育て応援教室)にご参加ください 新着

8月1日

おおいた市議会だより最新号(206号)を掲載しました 新着

8月1日

【お知らせ】海水浴場の再開について 新着

8月1日

【申込受付終了】英語に浸る1日!Oita English Boot Camp (大分イングリッシュブートキャンプ) に参加する小・中学生を募集します 新着

7月31日

厚生常任委員会を開催します 新着

7月31日

経済環境常任委員会を開催します 新着

7月31日

感染症発生動向情報 新着

7月31日

津波注意報解除に伴う公園およびバーベキューエリアの利用再開について 新着

7月31日

ハーバード大学生との交流会に参加する中学生、小学生を募集します 新着

7月30日

令和7年度性的マイノリティの人権尊重セミナー「性はグラデーション~あなたにも身近なセクマイの今~」の受講者を募集します

7月30日

「第26回ななせの火群まつり」を開催しました!!

7月30日

【令和7年度】小規模事業者のDXへの対応など販路開拓・業務効率化の取り組みを支援します【後期募集のお知らせ】

7月30日

ティーボール大会を開催します

7月30日

貨物運送事業者に支援金を交付します!~「大分市貨物運送事業者支援金」のご案内~

7月29日

大分市LINE公式アカウント友だち限定プレゼント企画実施中!

7月29日

22街区・54街区の利活用に向けた民間アイデアを新たに募集します!

7月29日

大分市大分南部公民館主事(会計年度任用職員)を募集します

7月29日

アートプラザ ピックアップアーティスト展vol.14

7月28日

男女共同参画センター(たぴねす)の会計年度任用職員(事務員)を募集します

7月28日

市報おおいた令和7年8月号

7月28日

まちなかアートギャラリー出展作品を募集します! 締切 9月5日(金曜日)

7月28日

令和7年度(秋)上下水道局職員採用試験についてお知らせします

7月28日

令和7年度第2回応急手当普及員講習を開催します

7月28日

特定外来生物「セアカゴケグモ」にご注意ください

7月28日

大分市の自然を楽しく学ぶ!「身近な自然観察会」の参加者を募集します

7月28日

男女共生セミナー「経営者・人事担当者のためのハラスメントの基礎知識~働きやすい職場をつくるために~」の受講生を募集します

7月28日

男女共生セミナー「今こそアップデート!親子で備える家庭防災」の受講生を募集します

7月28日

リサイクルおおいた

7月27日

第11回ふれあい歴史体験 「織物作り」【8月9日(土曜日)開催】

7月27日

令和7年度「夏休みジュニア歴史探検」の参加者を募集します

7月25日

令和7年度(秋)大分市職員採用試験概要

7月25日

令和7年度(秋)大分市職員採用ガイダンス

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る