更新日:2025年2月13日
ここから本文です。
国勢調査は、日本国内の人口・世帯の実態を把握し、各種行政施策等の基礎資料を得ることを目的として、5年に1度実施される国(総務省統計局)の最も重要な統計調査です。
本調査から得られるさまざまな統計データが、国や地方公共団体の公正で効率的な行政運営に利用されるとともに、民間企業や研究機関などでも広く利用され、国民生活に役立てられておりますので、皆さまの調査へのご協力をお願いします。
令和7(2025)年10月1日(水曜日)午前零時
令和7年9月中旬~同年10月下旬
令和7年10月1日現在、日本国内に住んでいるすべての人および世帯
※外国人の方も含みます。
1、世帯員に関する事項(13項目)
男女の別、出生の年月、就業状態、従業地または通学地など
2、世帯に関する事項(4項目)
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方
総務大臣から任命された非常勤の国家公務員である調査員が、調査対象世帯を訪問し、
調査の説明や調査票の配布・回収を行います。
調査への回答方法は、以下のいずれかから選択することができます。
スマートフォン等でのオンライン回答が大変便利ですので、ぜひご利用ください。
調査の詳細については、総務省統計局のホームページ内の国勢調査のページに記載されています。
合わせてご一読ください。
「令和7年国勢調査」総務省統計局ホームページ(別ウィンドウで開きます)
大分市では令和7年国勢調査の実施に向けて、調査員として活動していただける方を募集しています。
詳しくは下記ページをご確認ください。
調査票の記入内容については、統計法によって厳格な個人情報保護が定められています。
調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には守秘義務が課せられております。
国勢調査で回答いただいた内容は、統計の作成に関連する目的にのみ使用され、それら以外の目的に使うことや、
外部に出されることは一切ございませんので、ご安心ください。
近年、行政の調査を装った詐欺や不審な訪問が増えております。国勢調査では、金銭を要求することは絶対にありません。
また、銀行の口座情報やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
国勢調査を装った不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。