更新日:2024年9月24日
ここから本文です。
この「統計の日」は、昭和48年(1973年)7月3日の閣議了解によって定められました。
統計の重要性に対する関心と理解を深めていただくため、ポスターの作成・掲示などを通じた広報活動、講演会・展示会の開催、統計功労者の表彰等の諸行事を実施しています。
(京都府京都市立洛北中学校3年 射場 きくの)
(早稲田大阪学園向陽台高等学校 竹平 咲希)
(神奈川県横浜市 田村 直樹)
(兵庫県西宮市統計調査員 若林 友美)
(神奈川県健康危機・感染症対策課 大内 隼)
(注1)作品は、応募されたままの形式で掲載しています。
(注2)敬称略、学年は令和6年6月現在。