更新日:2021年12月2日
ここから本文です。
令和2年国勢調査(令和2年10月1日現在)の大分市の人口等基本集計結果(確定値)が公表されました。
令和2年国勢調査の実施にご協力いただき、ありがとうございました。
11月30日に、総務省統計局から人口等基本集計結果(確定値)が、公表されましたのでお知らせします。
(令和3年11月30日総務省統計局公表)
人口
475,614人(うち男228,421人、女247,193人)
世帯数
209,539世帯
大分市の人口・世帯数(令和2年国勢調査/平成27年国勢調査)
|
人口総数 |
男 |
女 |
世帯数 |
---|---|---|---|---|
令和2年 |
475,614人 |
228,421人 |
247,193人 |
209,539世帯 |
平成27年 |
478,146人 | 229,844人 | 248,302人 | 203,515世帯 |
増減率(※1) |
△0.53% |
△0.62% |
△0.45% |
2.96% |
(※1)小数点以下第三位を四捨五入
※大分市内の地区別(町丁・字別など)集計は、今回の「人口等基本集計」には含まれていません。
各基本集計等の公表後に、順次「小地域集計」として公表されます。
旧市町村別人口・世帯数(令和2年国勢調査)
|
人口総数 |
男 |
女 |
世帯数 |
---|---|---|---|---|
旧大分市 |
464,016人 |
223,034人 |
240,982人 |
204,325世帯 |
旧野津原町 |
4,046人 |
1,865人 |
2,181人 |
1,709世帯 |
旧佐賀関町 |
7,552人 |
3,522人 |
4,030人 |
3,505世帯 |
※大正9年から平成27年までの大分市の人口推移については、下記をご覧ください。
『令和2年大分市統計年鑑』人口の推移(国勢調査)(エクセル:19KB)
集計区分 |
集計内容 |
全国結果の |
|
---|---|---|---|
人口等基本集計 |
人口、世帯、住居に関する結果および外国人、高齢者世帯、母子・父子世帯、親子の同居等に関する結果 |
令和3年11月30日 |
|
就業状態等基本集計 |
人口の労働力状態、夫婦、子どものいる世帯等の産業・職業大分類別構成に関する結果 |
令和4年5月 |
|
従業地・通学地による人口・就業状態等集計 | 従業地・通学地による人口の基本的構成および就業者の産業・職業大分類別構成に関する結果 | 令和4年7月 | |
抽出詳細集計 | 就業者の産業・職業小分類別構成に関する詳細な結果 | 令和4年12月 | |
移動人口の男女・年齢等集計 | 人口の転出入状況に関する結果 | 令和4年2月 | |
移動人口の就業状態等集計 | 移動人口の労働力状態、産業・職業大分類構成に関する結果 | 令和4年8月 | |
小地域集計結果 | 町丁・字等別に基本的な事項の結果について集計 |
基本集計等公表後、 順次公表 |
関連リンク