ホーム > 市政情報 > 国際交流・多文化共生 > 国際交流・多文化共生イベント > 姉妹都市オースティン市との青少年交流事業 > 令和7年度大分市中学生オースティン市派遣事業に参加する中学生を募集します
更新日:2025年7月11日
ここから本文です。
海外での異文化体験、現地での交流を通じて国際的視野を広げ、将来の国際化社会を担うグローバル人材を育成することを目指し、大分市内の中学生を姉妹都市オースティン市に派遣します。
令和7年度大分市中学生オースティン市派遣事業 参加者募集チラシ(PDF:21,737KB)
アメリカ合衆国テキサス州オースティン市
令和8年1月17日(土曜日)~令和8年1月27日(火曜日)
6名(中学1年生および2年生)
10万円
※パスポート取得、海外旅行保険加入等に係る費用は別途、参加者負担です。
※生活にお困りのご家庭を対象に免除制度があります。詳細は募集要領にてご確認ください。
※上記を満たす場合でも、長期間の海外生活経験者(満7歳を迎える年度の4月以降に、通算して6か月以上の海外生活を経験したもの)、国や地方公共団体、またはその他団体等が行った同種の事業に参加したことがあるものは参加資格がないものとして扱います。
必ず募集要領をご確認の上、以下すべての書類をそろえ、オンラインまたは郵送にてお申込みください。どちらの方法から申し込んでも選考に影響はありません。
令和7年度大分市中学生オースティン市派遣事業募集要領(PDF:561KB)
保護者の方の同意が必要なページがあります。オンラインで申請する場合は保護者の方と一緒に申し込んでください。
1. 以下の作文様式をダウンロードし、記入してください。
作文(様式2)オンライン申込用(ワード:24KB) / 作文(様式2)オンライン申込用(PDF:265KB)
2. 以下の応募フォームからお申し込みください。応募フォーム上で「作文様式」のdocxもしくはpdfファイルを添付することができます。
令和7年度大分市中学生オースティン市派遣事業 参加申込フォーム(別ウィンドウで開きます)
以下の書類を郵送してください。
郵送先
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
大分市国際課 オースティン市派遣 係
大分市民図書館 ブックリスト(アメリカ・オースティン市について)(PDF:322KB)
7月25日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで、大分市民図書館(J:COM ホルトホール大分内)ではオースティン市やテキサス州、アメリカ合衆国に関して広く学べるような本を展示します。英語や英会話、ガイドブック、留学など派遣事業に関連する本も展示していますので、ぜひご覧ください!
7月14日(月曜日)~9月12日(金曜日)午後5時15分 ※必着
派遣事業の概要を説明するほか、前回実施時の参加者とのパネルディスカッション、質疑応答を行います。
※定員に達したため、募集を終了しました。当日の資料については募集説明会終了後、本ページにて公開します。
令和7年7月26日(土曜日)午後2時から1時間程度
大分市保健所 6階大会議室
(大分市荷揚町6番1号)
無料駐車場はありません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場(市営荷揚立体駐車場など)をご利用ください。
派遣事業の参加資格を有するもの、およびその保護者
先着100名
大分市国際都市交流親善会議(事務局:大分市企画部国際課)
住所:〒870-8504 大分市荷揚町2番31号(本庁舎3階)
電話:097-537-5719
メール:kokusai@city.oita.oita.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。