ホーム > 環境・まちづくり > 新着情報一覧(環境・まちづくり)

更新日:2017年12月23日

ここから本文です。

新着情報一覧(環境・まちづくり)

8月18日 特定外来生物「セアカゴケグモ」にご注意ください 新着
8月18日 【5月26日購入分から】省エネ基準を満たした省エネ家電(エアコン、冷蔵庫)の購入費用の一部を補助します(2025(令和7)年度) 新着
8月18日 トヨタカローラ大分 祝祭の広場の貸し出しについてお知らせします 新着
8月18日 線路敷ボードウォーク広場がグッドデザイン賞を受賞しました 新着
8月15日 ななせダム
8月13日 既設住宅に宅配ボックスを設置した方に費用の補助を行っています(令和7年度)
8月13日 トヨタカローラ大分 祝祭の広場などのイベント情報をお知らせします
8月8日 シンボルロード「大分いこいの道」の概要についてお知らせします
8月7日 2025年度(令和7年度)海水浴場(開設中)の水質調査の結果についてお知らせします
8月7日 特定施設設置許可申請に係る告示・縦覧について(住友化学株式会社 大分工場)
8月6日 吹付けアスベストの分析および除去等に対して補助を行います
8月6日 クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)および涼みどころ(指定暑熱一時休憩所)の指定について
8月5日 市内における降下ばいじんの調査結果についてお知らせします
8月5日 佐野植物公園
8月5日 田ノ浦ビーチ
8月4日 公園に関する要望書(オンライン申請)
8月2日 市内における空間放射線量率の測定結果についてお知らせします
8月1日 大南地域グリーンスローモビリティを運行しています
8月1日 佐賀関地域グリーンスローモビリティを運行しています
7月28日 大分市の自然を楽しく学ぶ!「身近な自然観察会」の参加者を募集します
7月28日 パークアンドライドで移動しませんか
7月25日 特定外来生物「アライグマ」の防除について
7月25日 「路線バス代替交通(のつはるコミュニティバス)」を運行しています
7月25日 「路線バス代替交通(やはたコミュニティバス)」を運行しています
7月25日 「路線バス代替交通(たきおコミュニティバス)」を運行しています
7月25日 【お知らせ】路線バス代替交通(のつはるコミュニティバス、たきおコミュニティバス、やはたコミュニティバス)お盆ダイヤについて
7月25日 街区公園愛護会の結成を勧めています
7月18日 住宅に再エネ・省エネ設備(定置用リチウムイオン蓄電池・V2H)を設置した方に費用の補助を行っています(令和7年度)
7月18日 住宅に家庭用燃料電池(エネファーム)を設置した方に費用の補助を行っています(令和7年度)
7月17日 社会資本総合整備計画について
7月16日 グリスロに乗ってJX金属 関崎みらい海星館へ行こう!
7月11日 第4期大分市中心市街地活性化基本計画のフォローアップに関する報告について
7月11日 「大分市自転車活用推進計画」に基づく令和6年度の事業報告について
7月10日 スズメバチの巣の駆除費を補助します
7月10日 トヨタカローラ大分 祝祭の広場「屋外ミスト」の運用を開始します
7月10日 野津原地域グリーンスローモビリティを運行しています
7月8日 し尿収集
7月7日 大分駅前広場の貸し出しについてお知らせします
7月4日 令和7年度第1回「大分市自転車活用推進協議会」を開催しました
7月3日 令和7年度大分市環境ポスター展を開催しました
7月3日 土壌汚染に関する情報(2025年(令和7年)7月1日現在)
7月2日 豊肥本線の保守工事に伴い、列車を運休します
7月2日 鉄道残存敷広場の貸し出しについてお知らせします
7月2日 「みどりの少年団」団員を募集します
7月1日 令和6年度の清掃工場ダイオキシン類測定結果をお知らせします
7月1日 大分駅上野の森口(南口)広場と府内中央口(北口)広場の噴水について
6月30日 河原内川河川プールの利用について
6月30日 令和7年度第1回「大分市地域公共交通協議会」を開催しました
6月26日 市道名称の確認に『おおいたマップ』をご利用ください
6月26日 公園に関する各種申請書について

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る