ホーム > 健康・福祉・医療 > 障がい者の方へ > 在宅福祉サービス(補助・助成等) > 特別児童扶養手当についてお知らせします
更新日:2024年8月29日
ここから本文です。
| 
			 対象者  | 
			
			 心身に障がいのある20歳未満の児童(以下、対象児童)を監護している父母または養育者  | 
		
|---|---|
| 対象児童の受給資格の目安 | <1級>
			
 <2級> 
 ※上記<1級><2級>は、一応の目安を記載したものです。 ※特定疾患(急性白血病、悪性リンパ腫、再生不良性貧血など)に罹患しており、病状の程度が<1級><2級>に相当する場合、手当が受給できる場合があります。  | 
		
| 受付窓口 | 障害福祉課(本庁舎1階)、各支所、東部・西部保健福祉センター、各連絡所(今市除く) | 
| 受付時間 | 
			 午前8時30分~午後5時15分(障害福祉課は午後6時まで) (土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)  | 
		
| 
			 申請に必要なもの  | 
			
			
 ※父母のうち、原則、所得が高い方が対象者となります。 
 ※住民票に記載がある方全員の個人番号(マイナンバー)の提示があれば、省略できる場合があります。 
 ※障がい種別ごとで様式が異なります。 ※A1・A2の療育手帳をお持ちの方は省略できる場合がありますので、お問い合わせください。 
  | 
		
| 注意事項 | 
			 支給できない場合 
  | 
		
※認定診断書については、「各種診断書・意見書ダウンロード」ページでダウンロードしてください。