ホーム > 子育て・教育 > 新着情報一覧(子育て・教育)

更新日:2017年12月23日

ここから本文です。

新着情報一覧(子育て・教育)

11月7日 令和8年度入学予定者に係る隣接校選択制申請状況をお知らせします 新着
11月4日 令和7年度大分市保育のしごとセミナーを開催します
11月4日 幼児教育・保育の無償化にかかる保育の必要性の認定について
11月4日 <認可保育所・認定こども園(保育部分)・地域型保育事業>令和8年4月1日付入所申込、および教育・保育給付認定申請についてお知らせします
11月4日 保育所等の入所に係る「保育所等入所選考基準」および優先入所について
11月4日 令和8年度 教育・保育給付認定、保育施設申込み、継続書類の各種様式
11月4日 令和7年度「家族ふれあいDay2025(冬)~家族で楽しもう!星空観察&ミニ門松づくり~」に参加しませんか
11月4日 「未来自分創造資金」の奨学生募集についてお知らせします
11月1日 学習塾費用助成の利用者を募集しています
11月1日 「大分市子どもの学習支援事業」における『指定学習塾』の一覧を掲載しています
11月1日 産後ケア事業についてのお知らせ
11月1日 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間です
11月1日 冬のチャレンジウオーキング
11月1日 2025年(令和7年)度 第2回「目と見え方の教育相談会」のお知らせ
10月31日 令和7年度「大分市の教育」
10月31日 東部共同調理場から食育の日の献立についてお知らせします(11月分)
10月30日 ひとり親家庭支援プラザ無料講座をご利用ください
10月29日 教育支援教室「フレンドリールーム」のご案内
10月29日 大分市貸与型奨学資金未収金回収業務の委託について
10月28日 【事業者向け】幼児教育・保育施設の給食に関する各種ガイドライン等
10月28日 大分市貸与型奨学資金未収金回収業務の民間事業者への委託について
10月27日 認可保育施設の一時預かりをご利用ください
10月27日 西部共同調理場から食育の日の献立についてお知らせします(11月分)
10月23日 ひとり親家庭等への支援
10月21日 令和8年度保育料についてお知らせします
10月20日 『おじいちゃんおばあちゃんとクッキング』を開催します
10月17日 保育所等の職員による虐待に関する通報義務について
10月17日 認可外保育施設を利用する第2子以降3歳未満児の保育料無償化(大分市にこにこ保育支援事業)について
10月15日 令和7年5月~令和8年3月の保育施設入所申込について
10月10日 【募集受付終了】乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の新規事業者を募集します
10月10日 明治明野こどもルーム閉所のお知らせ
10月10日 大分市奨学生選考委員会(返還免除型奨学資金)を開催します
10月9日 河原内保育所の体験会を実施します(※申し込みは終了しました)
10月7日 各保育施設申込状況
10月3日 <認可外保育施設>大分市の認可外保育施設一覧
10月2日 大分市学校給食用物資(食材)納入事業者の登録申請を受け付けています
10月1日 出生連絡票・低出生体重児届出をして、こんにちは赤ちゃん訪問をうけましょう
10月1日 妊娠届出と母子健康手帳の交付
10月1日 大分市電子母子手帳アプリ「おーいたっち」
10月1日 出産・子育て応援事業
10月1日 子育てファミリー・サポート・センター会員を募集します
10月1日 『ひだまりひろば』参加者および保育ボランティア募集
10月1日 令和7年度全国学力・学習状況調査の結果について
10月1日 就学援助(小学校入学準備金)を入学前に支給します
9月30日 令和7年第7回大分市教育委員会
9月30日 東部共同調理場から食育の日の献立についてお知らせします(10月分)
9月29日 令和8年度 大分市立認定こども園1号認定(幼稚園部分)の園児を募集します
9月29日 令和7年第6回大分市教育委員会
9月29日 西部共同調理場から食育の日の献立についてお知らせします(10月分)
9月29日 2026年度放送大学4月入学生募集

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る