ホーム > 子育て・教育 > 保育施設・幼稚園・一時保育等 > 保育施設 > 認可保育所等 > 河原内保育所の体験会・見学会を実施します

更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

河原内保育所の体験会・見学会を実施します

kawarauchitaiken

令和8年度の園児募集にむけて休園中の河原内保育所の雰囲気を感じてもらうための体験会・見学会を行います。

体験会では1時間程度の活動を保護者と一緒に行います。また、体験会の最後に令和8年度の園児募集に関する説明も行います。

見学会では園舎、園庭を自由に見ていただくことができます。

体験会の詳細

  • 開催日:8月28日(木曜日)、9月24日(水曜日)、10月15日(水曜日)
  • 開催時間:午前10時~11時
  • 費用:無料

※参加者は大分市市民活動等保険に加入します。(保険料は大分市負担)

  • 場所:河原内保育所(大字河原内3828番地1)

※駐車場についてはくすのきホール、河原内陶芸楽習館前の敷地をご利用ください。

  • 対象:おおむね満2歳~就学前
  • 持ち物:飲み物、帽子、着替え、タオル

※8月28日の体験会では水遊びを行うため、ぬれたり汚れてもよい服装、サンダルでお越しください。なお雨天時は室内で遊びます。

※9月、10月の体験内容は未定ですので決定次第記載いたします。

  • 定員:各日10世帯
  • 申込方法:事前申込制(先着順)

※参加希望日の7日前までにお申し込みください。なるべく多くの方に体験していただくためいずれか1日の参加とさせていただきます。ご了承ください。

→→河原内保育所体験会の申し込みはここから←←(別ウィンドウで開きます)

見学会の詳細

  • 開催日:8月8日(金曜日)、8月12日(火曜日)、8月23日(土曜日)
  • 開催時間:午前10時~午後1時
  • 費用:無料
  • 場所:河原内保育所(大字河原内3828番地1)

※駐車場についてはくすのきホール、河原内陶芸楽習館前の敷地をご利用ください。

開催時間の間は出入り自由ですので気軽にお越しください。 

河原内保育所(へき地保育所)について

へき地保育所とは交通条件および自然的、経済的、文化的諸条件に恵まれない山間地等のへき地における保育を要する児童に対し、必要な保護を行う施設のことです。なお、河原内保育所はほかの保育所と異なり保護者の就労等の要件は不要です。

  • 対象年齢:満3歳~就学前まで
  • 休園日:日曜、祝日、年末年始
  • 保育時間:午前7時30分~午後5時まで

詳しくは大分市子育て支援サイトnaanaをご覧ください。(別ウィンドウで開きます)

令和8年度の園児募集について

令和8年度の園児募集については令和7年11月中旬~12月中旬にかけて行います。ただし、昨年度同様、園児数が一定人数集まらない場合は引き続き休園する予定です。

【参考】令和7年度の河原内保育所の休園基準
令和7年度の園児募集終了時点(令和6年12月13日)において、令和7年度4月1日時点の園児数が5人以下の場合は、令和7年度は休園する。

お問い合わせ

子どもすこやか部保育・幼児教育課 

電話番号:(097)585-6016

ファクス:(097)533-2611

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る