更新日:2017年12月18日

ここから本文です。

新着情報(環境部)

10月27日 住吉川の清掃活動を行います
10月24日 特定建設作業の届出について
10月24日 新環境センターの名称を募集します
10月22日 関係団体と合同で不法投棄防止パトロールを行います
10月21日 令和7年度第1回大分市環境審議会を開催しました
10月21日 「大分市環境保全活動功労団体表彰式」を開催しました
10月21日 10月21日入札結果(清掃施設課 委託)
10月20日 令和7年版 環境白書を作成しました
10月20日 令和7年版 環境白書を作成しました
10月20日 外来生物「キオビエダシャク」の被害にご注意ください
10月20日 住宅に再エネ・省エネ設備(定置用リチウムイオン蓄電池・V2H)を設置した方に費用の補助を行っています(令和7年度)
10月17日 浄化槽設置費補助制度について
10月17日 PCB廃棄物の保管等の状況の公表について(2025年度)
10月16日 既設住宅に宅配ボックスを設置した方に費用の補助を行っています(令和7年度)
10月14日 大分市の浄化槽保守点検・清掃業者一覧表
10月14日 一部公共施設の電力調達に係る「リバースオークション」の実施について
10月10日 産業廃棄物収集運搬業者名簿
10月10日 優良産廃処理業者認定制度およびおおいた優良産廃処理業者評価制度の適合事業者について
10月10日 産業廃棄物処分業者名簿
10月9日 「大分市環境保全活動功労団体表彰式」を行います
10月9日 産業廃棄物処理業許可申請書、変更・廃止届出書(各種様式)
10月9日 産業廃棄物(または特別管理産業廃棄物)収集運搬業に係る車両の変更のオンライン届出について
10月7日 10月7日入札結果(環境対策課 委託)
10月6日 水質汚濁防止法で定める特定施設(汚水、廃液を排出する施設)を設置するときは
10月6日 市内における降下ばいじんの調査結果についてお知らせします
10月6日 事故時の措置について(水質汚濁防止法)
10月6日 一般競争入札「福宗環境センターリサイクルプラザ破砕後スチール売却(単価契約)」
10月6日 一般競争入札「福宗環境センターリサイクルプラザ破砕後アルミ売却(単価契約)」
10月6日 10月6日入札結果(清掃施設課 委託)
10月3日 令和7年度第1回大分市環境審議会を開催します
10月2日 ごみダイエット大作戦!!!家庭ごみの減量目標と排出量をお知らせします
10月2日 事業系ごみの減量目標と排出量をお知らせします
10月1日 再生家具と再生自転車の無料抽選申込を受け付けます(受付期間:10月25日(土曜日)から11月2日(日曜日)正午まで)
10月1日 11月2日(日曜日)フリーマーケットを開催します!
10月1日 フリーマーケット出店者募集!11月2日(日曜日)開催
10月1日 八百屋んおいさん×フードディレクターによる「秋の味覚を楽しもう!食べきり使いきりクッキング」参加者募集!
10月1日 1週間チャレンジ!食品ロスダイアリーに取り組もう!
9月30日 大分エコライフプラザからのお知らせ
9月30日 「食品ロス削減月間」および「食品ロス削減の日」の普及・啓発活動を行います
9月29日 9月29日入札結果(清掃施設課 委託)
9月26日 令和7年度 大分市身近な自然観察会を実施しました(河原内川河川プール周辺)
9月24日 大分市の自然を楽しく学ぶ!「身近な自然観察会」の参加者を募集します
9月24日 9月24日入札結果(環境対策課 委託)
9月24日 令和7年度地球温暖化対策講座「科学実験で水素エネルギーについて学ぼう」の参加者を募集します
9月22日 10月の「ごみ出しマナーアップ推進月間」に合わせて早朝啓発活動を行います
9月22日 環境通信を発行しました
9月22日 令和7年度地球温暖化対策講座「科学実験で水素エネルギーについて学ぼう」の参加者を募集します
9月22日 令和7年度地球温暖化対策講座
9月19日 大分市の自然を楽しく学ぶ!「身近な自然観察会」の参加者を募集します
9月18日 特定外来生物「セアカゴケグモ」にご注意ください

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る