更新日:2025年6月16日
ここから本文です。

大分市では地域の気候風土をいかしたさまざまな農林水産物が生産されており、市としては、地域でとれたものを地域で消費する「地産地消」の取り組みを促進しています。その一環として、生産者団体(農協・漁協)と楊志館高等学校・福徳学院高等学校がそれぞれ連携し、楊志館高等学校では調理科の1年生、福徳学院高等学校では健康調理科の2年生において地産地消授業を実施しています。その授業の中で生まれたのが「地産地消レシピ」です。広く一般の方々にも公開いたしますので、家庭でも調理し、味わってみてください。
| メニュー名 | 使用食材 | 旬の時期 | 主な産地 |
|---|---|---|---|
| 1 関あじのお造り(PDF:161KB) | 関あじ | 7~9月 | 佐賀関 |
| 2 関あじの塩焼き(PDF:495KB) | 関あじ | 7~9月 |
佐賀関 |
| 関あじ | 7~9月 | 佐賀関 | |
| 4 関あじのちらし寿司(PDF:480KB) |
関あじ |
7~9月 | 佐賀関 |
| 5 ぶりの照り焼き(PDF:415KB) | 関ぶり | 12~1月 | 佐賀関 |
| 6 関ぶりちらし(PDF:181KB) | 関ぶり | 12~1月 | 佐賀関 |
| 関ぶり | 12~1月 | 佐賀関 | |
|
new! |
関ぶり | 12~1月 | 佐賀関 |
| 9 くろめかけ御飯(PDF:401KB) | くろめ | 1~3月 | 佐賀関 |
| くろめ | 1~3月 | 佐賀関 | |
| 11 鰆の幽庵焼(PDF:399KB) | さわら | 12~2月 | 別府湾域 |
| 12 いちじくのてんぷら(PDF:468KB) | いちじく | 7~10月 | 稙田・田ノ浦 |
| 13 みかんの酢の物(PDF:167KB) | 温州みかん | 9~1月 | 八幡・大在・佐賀関 |
| 14ゆずとほうれん草の和え物(PDF:178KB) | ゆず | 12月 | 吉野・竹中・石川 |
| 15 柚子釜、春菊ときのこの柚子和え(PDF:507KB) | ゆず | 12月 | 吉野・竹中・石川 |
| 16いちごのヨーグルトゼリー(PDF:555KB) | いちご | 1~3月 | 稙田・大在・野津原 |
| 17 苺のパンナコッタ(PDF:404KB) | いちご | 1~3月 | 稙田・大在・野津原 |
| 牛乳 | 周年 | 金谷迫・大南・坂ノ市 | |
| 18 柿なます(PDF:238KB) | 柿 | 9~10月 | 野津原 |
| ピーマン | 6~8月 | 吉野 | |
| 20 ピーマンの肉詰めチーズオーブン焼(PDF:983KB) | ピーマン | 6~8月 | 吉野 |
| 21ニラしょうゆ(PDF:420KB) | にら |
周年 (特に4~5月) |
川添・戸次・野津原・滝尾 |
| 22にらと玉子のお吸い物(PDF:199KB) | にら |
周年 (特に4~5月) |
川添・戸次・野津原・滝尾 |
| 23 にらのスタミナあんかけ丼(PDF:556KB) | にら |
周年 (特に4~5月) |
川添・戸次・野津原・滝尾 |
| にら |
周年 (特に4~5月) |
川添・戸次・野津原・滝尾 | |
| 25 豚肉のスタミナニラ玉炒め(PDF:435KB) | にら |
周年 (特に4~5月) |
川添・戸次・野津原・滝尾 |
| new! 26ニラのツナマヨ和え(PDF:686KB) |
にら |
周年 (特に4~5月) |
川添・戸次・野津原・滝尾 |
| 27 せりご飯(PDF:153KB) |
水耕せり |
周年 (特に2~4月) |
滝尾・高田・戸次 |
| 28 水耕せりと大葉の鮭ちらし寿司(PDF:542KB) | 水耕せり |
周年 (特に2~4月) |
滝尾・高田・戸次 |
| 水耕せり |
周年 (特に2~4月) |
滝尾・高田・戸次 | |
| 30 せり鍋(PDF:506KB) | 水耕せり |
周年 (特に2~4月) |
滝尾・高田・戸次 |
| しいたけ |
周年 (特に10~4月) |
大南・野津原 | |
| みつば |
周年 (特に3~4月) |
明治・高田・松岡・戸次 | |
| みつば |
周年 (特に3~4月) |
明治・高田・松岡・戸次 | |
| みつば |
周年 (特に3~4月) |
明治・高田・松岡・戸次 | |
| 34 三つ葉の梅肉和え(PDF:464KB) | みつば |
周年 (特に3~4月) |
明治・高田・松岡・戸次 |
| new! 35秋のちらし寿司(PDF:802KB) |
みつば |
周年 (特に3~4月) |
明治・高田・松岡・戸次 |
| 36 大葉のり(ごましょうゆ漬け)(PDF:442KB) | 大葉 |
周年 (特に6~8月) |
滝尾・高田・坂ノ市 |
| 37 イワシの梅しそ巻き(PDF:201KB) | 大葉 |
周年 (特に6~8月) |
滝尾・高田・坂ノ市 |
| new! 38大葉たっぷり冷やし素麺(PDF:732KB) |
大葉 |
周年 (特に6~8月) |
滝尾・高田・坂ノ市 |
| 39 かき揚げ丼(PDF:492KB) | パセリ |
周年 (特に3~4月) |
高田・戸次・庄の原 |
| 40 豚肉とパセリの変わり揚げ(PDF:175KB) | パセリ |
周年 (特に3~4月) |
高田・戸次・庄の原 |
| new! 41パセリとキノコの和風パスタ(PDF:886KB) |
パセリ |
周年 (特に3~4月) |
高田・戸次・庄の原 |
|
カイワレ 豆苗 ブロッコリースプラウト |
周年 | 滝尾 | |
| 43 胡瓜の簡単サラダ(PDF:367KB) | きゅうり | 5~6月 | 高田・松岡・川添 |
| new! 44たたき胡瓜(PDF:619KB) |
きゅうり | 5~6月 | 高田・松岡・川添 |
| しいたけ |
周年 (特に10~4月) |
大南・野津原 | |
| 冠地どり | 周年 | 野津原 | |
| 47 冠地どりのかぼすステーキ(PDF:529KB) | 冠地どり | 周年 | 野津原 |
| 冠地どり | 周年 | 野津原 | |
| 牛乳 | 周年 | 金谷迫・大南・坂ノ市 | |
| new! 50牛乳鍋(PDF:647KB) |
牛乳 | 周年 | 金谷迫・大南・坂ノ市 |
| メニュー名 | 使用食材 |
旬の時期 |
主な産地 |
|---|---|---|---|
| 1 関あじのりゅうきゅう丼(PDF:496KB) | 関あじ | 7~9月 | 佐賀関 |
|
new! |
関あじ | 7~9月 | 佐賀関 |
| 3関ぶりカツバーガー(PDF:161KB) | 関ぶり | 12~1月 | 佐賀関 |
| 関ぶり | 12~1月 | 佐賀関 | |
| 5 鰤しゃぶ(PDF:501KB) | 関ぶり | 12~1月 | 佐賀関 |
| しいたけ |
周年 (特に10~4月) |
大南・野津原 | |
| 6 鰆のホイル焼き(大葉みそ)(PDF:550KB) | さわら | 12~2月 | 別府湾域 |
| 大葉 |
周年 (特に6~8月) |
滝尾・高田・坂ノ市 | |
| 7 クロメ春巻き(PDF:255KB) | くろめ | 1~3月 | 佐賀関 |
| 8 柿パイ(PDF:435KB) | 柿 |
9~10月 |
野津原 |
| ゆず 米 |
12月 10~12月 |
吉野・竹中・石川 市内全域 |
|
| new! 10ゆずジャム(PDF:99KB) |
ゆず | 12月 | 吉野・竹中・石川 |
| いちご | 1~3月 | 稙田・大在・野津原 | |
| new! 12いちごサンド(PDF:106KB) |
いちご | 1~3月 | 稙田・大在・野津原 |
| 温州 みかん |
9~2月 | 八幡・大在・佐賀関 | |
| 米 | 10~12月 | 市内全域 | |
| ピーマン | 6~8月 | 吉野 | |
| new! 16パセリのピタパンと肉ピーマンサンド(PDF:132KB) |
ピーマン | 6~8月 | 吉野 |
| パセリ | 周年 (特に3~4月) |
高田・戸次・庄の原 | |
| にら まだこ |
周年(特に4~5月) |
川添・戸次・野津原・滝尾 馬場沖・大平沖 |
|
| 18 せり餃子(PDF:777KB) | 水耕せり |
周年 (特に2~4月) |
滝尾・高田・戸次 |
| new! 19せりチヂミ(PDF:99KB) |
水耕せり |
周年 (特に2~4月) |
滝尾・高田・戸次 |
| 20 三つ葉のナムル(PDF:439KB) | みつば |
周年 (特に3~4月) |
明治・高田・松岡・戸次 |
| new! 21三つ葉と油揚げのさっと煮(PDF:115KB) |
みつば |
周年 (特に3~4月) |
明治・高田・松岡・戸次 |
| 大葉 |
周年 (特に6~8月) |
滝尾・高田・坂ノ市 | |
| 大葉 |
周年 (特に6~8月) |
滝尾・高田・坂ノ市 | |
| パセリ |
周年 |
高田・戸次・庄の原 | |
| パセリ | 周年 (特に3~4月) |
高田・戸次・庄の原 | |
| 26 パセリグラタンパン(PDF:1,098KB) | パセリ | 周年 (特に3~4月) |
高田・戸次・庄の原 |
| 牛乳 | 周年 | 金谷迫・大南・坂ノ市 | |
| 27 椎茸キーマカレー(PDF:580KB) | しいたけ |
周年 (特に10~4月) |
大南・野津原 |
| new! 28干し椎茸の南蛮漬け(PDF:103KB) |
しいたけ |
周年 (特に10~4月) |
大南・野津原 |
| 29 冠地どり 油淋鶏(PDF:491KB) | 冠地どり | 周年 | 野津原 |
| 冠地どり
カイワレ 豆苗 ブロッコリースプラウト |
周年 | 野津原 滝尾 |
|
| 31 香酥(シャンスウ)冠地どり(PDF:166KB) | 冠地どり | 周年 | 野津原 |
| 32 冠地どりのしょうゆラーメン(PDF:808KB) | 冠地どり | 周年 | 野津原 |
| 33 冠地どりの塩ラーメン(PDF:648KB) | 冠地どり | 周年 | 野津原 |
| 34 よだれ鶏(PDF:454KB) | 冠地どり | 周年 | 野津原 |
| new! 35鶏ごぼう汁(PDF:137KB) |
冠地どり | 周年 | 野津原 |
| new! 36鶏レバニラ(PDF:143KB) |
冠地どり | 周年 | 野津原 |
| にら |
周年 (特に4~5月) |
川添・戸次・野津原・滝尾 | |
| 牛乳 | 周年 | 金谷迫・大南・坂ノ市 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。