更新日:2024年10月24日
ここから本文です。
以下の証明書について、マイナンバーカードを用いてスマートフォンから請求ができます。請求にあたっては、以下の点についてご注意ください。
●請求された証明書は、翌開庁日以降住民票の登録住所へ郵送でお送りします。(ゴールデンウイーク、年末年始などの大型連休中の申請は、受け取りまでに日数を要しますのでご了承ください。)
●証明書発行の手数料に加え、郵送料が別途必要になります。
※本ページ下部にある「注意事項」についてもご確認ください。
取得できる証明書 | 対象者 | 手数料 |
住民票の写し<外部リンク>(別ウィンドウで開きます)※1 |
本人 同一世帯員 |
300円 |
住民票記載事項証明書<外部リンク>(別ウィンドウで開きます) |
本人 同一世帯員 |
300円 |
印鑑登録証明書<外部リンク>(別ウィンドウで開きます) |
本人 |
300円 |
本人および同一戸籍の方 配偶者 直系尊属、直系卑属 |
450円 | |
除籍(改製原戸籍)謄抄本<外部リンク>(別ウィンドウで開きます) |
本人および同一戸籍の方 配偶者 直系尊属、直系卑属 |
750円 |
戸籍の附票の写し<外部リンク>(別ウィンドウで開きます) | 本人および同一戸籍の方 | 300円 |
身分証明書<外部リンク>(別ウィンドウで開きます) |
本人 |
300円 |
独身証明書<外部リンク>(別ウィンドウで開きます) | 本人 |
300円 |
戸籍届出受理証明書<外部リンク>(別ウィンドウで開きます) |
届出人 (大分市に戸籍の届出をした方) |
350円 |
※1 除票の請求はできません。
マイナンバーカード |
|
マイナンバーカードに対応したスマートフォン |
|
クレジットカード |
|
※ご利用にあたっては利用規約<外部リンク>(別ウィンドウで開きます)に同意の上、ご利用ください。
※重量超過の場合は、追加決済の依頼を別途行い、不足分を事前に徴収させていただきます。
※印鑑登録証明書の郵送方法は簡易書留郵便およびレターパックライトのみとなります。
※戸籍謄本(全部事項証明書)、戸籍抄本(個人事項証明書)、除籍(改製原戸籍)謄抄本、戸籍の附票の写し、身分証明書、独身証明書のオンライン請求ができるのは、本籍が大分市にある方のみです。
※請求された証明書は、翌開庁日以降住民票の登録住所へ郵送でお送りします。(ゴールデンウイーク、年末年始などの大型連休中の申請は、受け取りまでに日数を要しますのでご了承ください。)
※証明書発行の手数料に加え、郵送料が別途必要になります。
※手数料の減免事由に該当する場合(大分市手数料条例第6条等)であっても、手数料を減免することはできません。手数料の減免事由に該当し、減免を希望する場合は市民課または各支所の窓口で請求してください。
※証明書交付後の交換、キャンセルや手数料の返金はできません。
※領収証その他領収した旨を通知する書面は発行いたしません。クレジットカード会社の利用明細書などでご確認ください。
※申請内容に不備等がある場合、電話またはメールにてご連絡させていただく場合がございます。申請時には日中連絡が取れる電話番号を入力していただきますようお願いします。
※申請完了時等に「noreply@mail.graffer.jp」のアドレスからメールが送信されます。メールが届かない場合は迷惑メールに分類されてしまっている可能性があります。お使いのメールの迷惑メールに関する設定をご確認ください。
※住所変更や戸籍の届出をした場合で、オンライン申請時の「申請内容の確認」画面で表示される「住所」や「氏名」が現在の住所や氏名と異なる場合は、マイナンバーカードの署名用電子証明書が失効しています。この場合は、住民登録のある市区町村役場のマイナンバーカード担当窓口で署名用電子証明書の再発行を行ってください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。