更新日:2017年12月18日

ここから本文です。

お知らせ(福祉保健部)

5月1日 人権なんでも相談所を開設します(5月20日分)
4月24日 ヒューレおおいた5月特別展 「江口いと」人権の詩 パネル展
4月18日 人権なんでも相談所を開設します(5月20日分)(6月1日分)
4月2日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
4月2日 大分市地域の居場所づくり推進事業
4月1日 こどものための医療用ウィッグ購入費等の助成
3月25日 ヒューレおおいた4月特別展 Light It Up Blue@「100年の樹」2025「わかり合う」をテーマとした アート作品展
3月5日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
2月28日 ヒューレおおいた3月特別展 東日本大震災写真パネル展
2月10日 大分市地域お互いさま活動事業(訪問型サービスB)を実施しています
2月5日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
1月31日 ヒューレおおいた2月特別展 「見た目問題」写真展
1月17日 「第2期大分市民のこころといのちを守る自殺対策行動計画(案)」の市民意見公募は終了しました
1月8日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
12月24日 ヒューレおおいた1月特別展「令和6年能登半島地震」写真パネル展
12月5日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
11月26日 ヒューレおおいた12月特別展 「考えよう!さまざまな人権」パネル展
11月7日 不妊治療をお考えの皆さんへ
11月6日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
11月1日 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
10月25日 ヒューレおおいた11月特別展 「触れよう 感じよう 心に~住井すゑ『橋のない川』との出会い~」パネル展
10月2日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
10月1日 ヒューレおおいた9月特別展 「4コマ劇場~フィクションだけどよくある風景~」「素朴な疑問??」パネル展
10月1日 ヒューレおおいた10月特別展 「多様な性を認め合う」パネル展
9月4日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
9月4日 旧優生保護法相談窓口の設置について
8月7日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
8月1日 8月は差別をなくす運動月間です
7月30日 ヒューレおおいた8月特別展 「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」展
7月3日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
6月10日 【予防】介護予防支援業務マニュアルと自己チェックリストを改定しました
6月10日 【居宅】居宅介護支援業務マニュアルと自己チェックリストを改定しました
6月6日 第5期大分市地域福祉計画・第6次地域福祉活動計画を策定しました
6月5日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
6月3日 ヒューレおおいた6月特別展「笑顔で暮らしたい、この街で~犯罪をめぐる人びとの人権~」パネル展
5月1日 人権啓発センター(ヒューレおおいた)無料人権相談を行います
4月24日 ヒューレおおいた5月特別展 「江口いと」人権の詩 パネル展
3月19日 「夜間救急医療体制に関する市民アンケート」を実施しました
2月16日 「大分市感染症予防計画(素案)」についての市民意見募集は終了しました
1月26日 大分市小児慢性特定疾病児童等付き添い支援事業助成金
8月10日 「フレイル予防手帳」を活用してみませんか?
6月23日 「2023大分市人権フォトコンテスト」の作品を募集します
5月19日 【居宅】ケアプランに市長が定める回数以上の訪問介護を位置づける場合の届出および検証について
3月2日 大分市高齢者向け住宅における生活保護実施に関する取扱いについて
12月10日 【居宅】ケアプランに市長が定める基準以上の訪問介護を位置づける場合の届出および検証について
6月25日 全国一斉「子どもの人権110番」相談強化週間
4月30日 【居宅】総合事業における暫定ケアプランの自己作成扱いに関する注意喚起について
3月17日 【予防】介護予防サービス・支援計画表等作成の手引きを作成しました
11月20日 大分市バリアフリーマップを作成しました

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る