ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 消防・救急 > 救急・救命・AED > AED(自動体外式除細動器)設置施設一覧

更新日:2023年12月4日

ここから本文です。

AED(自動体外式除細動器)設置施設一覧

平成16年7月から、非医療従事者(一般市民)でもAEDが使用できるようになったことから、大分市内の施設では、多くのAEDが設置されています。

AEDは、心室が小刻みに震えて全身に血液が送れなくなる「心室細動」と呼ばれる不整脈になった場合、正常なリズムに戻すのに非常に有効な機器です。心室細動となった場合、1分以内に電気ショックを行うと約9割、3分以内に行うと約7割の人が救命できるといわれています。
AEDが近くにある場合、できるだけ早く活用し尊い命を救いましょう。

AED設置施設一覧

2023年(令和5年)12月1日現在 設置施設数 設置台数
大分市関連施設 184施設 274器
公民館等 53施設 53器
国・県関連施設 61施設 123器
民間施設 116施設 176器
合計 414施設 626器

対象となる施設の場所はおおいたマップ(AEDマップ)からご覧になれます。

AED設置公開について

上記施設は、消防局に設置公開の同意があったもののみです。

新規にAEDを設置した場合は、設置公開同意にご協力よろしくお願いいたします。詳しくは→AED設置場所公開の協力について(お願い)  

※掲載している施設の対応状況の変化やデータの作成時期により、掲載情報の一部が最新のものと異なる場合があります。

また、登録済みの民間施設において、AEDの設置をしなくなった場合や場所等の変更が発生した場合は、ご連絡いただきますよう、お願いいたします。

AEDと心肺蘇生法について

AEDを使用するうえで、最も重要となることは、心肺蘇生法です。将太イラスト

心臓が止まると約15秒以内に意識を失い、そのままの状態が続くと脳に酸素が届かず回復が困難になります。

心臓が止まっている間、胸骨圧迫によって血液を全身に送りつづけることが非常に重要となり、

AED(自動体外式除細動器)を使用することにより更なる心拍再開の効果が高まります。

消防局では、AEDの取扱いを含めた救命講習を開催しています。

いざというとき自信を持ってAEDを使用できるように、救命講習を受講しましょう。

詳しくは、右記リンクからご覧ください→救命講習を受講しませんか

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

消防局救急救命課 

電話番号:(097)532-4199

ファクス:(097)532-7018

病気やけが等で救急車を要請する場合は、こちらのお問い合わせフォームではなく、119番通報をお願いします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る