市長講演 令和5年11月29日 大分市老人クラブ連合会「シニア大学」
- 日時:令和5年11月29日(水曜日)午前11時~午前11時50分
- 場所:J:COM ホルトホール大分3階 大会議室
※講演資料はダウンロードファイルをご覧ください
ダウンロード
講演における主な補足発言要旨
- 私が市長選への挑戦を決断したのは、外科医と国会議員の経験を市政に生かすといった思いからです。そして、大分市から先進的な事例などを発信したいと思っています。
- ひとが真ん中とは、経済成長も大事ですが、人を中心に政策を考えることが大切だということです。加えて、地球のことも考慮するということです。
- 国が新しい制度を導入する際には、地方の先進的な取組等を全国展開するかどうかの検討をすることがありますので、中核市である大分市の取組が、他市でも有効で実現可能性が高い事業となるような、そういう面でもリードしていけたらと思っています。
- 15歳から64歳までの生産年齢人口の減少への対応が大きな課題と考えています。
- 大分市は、65歳以上の人は2040年頃にピークに達する見込みで、それ以降は65歳以上のうち80歳以上の人の割合が高まると考えられます。この2つの段階に対する政策を検討することが大分市の課題と捉えています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください