更新日:2021年9月13日

ここから本文です。

国保の納税通知書の見方

大分市の国保に加入された世帯には、国保税を納付いただくために国保税納税通知書を送付いたします。決定通知書表

決定通知書裏通知書の記載内容の項目について、下記を参照ください。

 

 各項目名と説明

  • 保険証番号・・・問い合わせ時の際に必要な番号
  • 納税義務者氏名・・・世帯主様の氏名
  • 納期限・・・各期別の税額の納付期限
  • 特別徴収義務者・・・特別徴収の対象となる年金の支払者(厚生労働大臣等)
  • 特別徴収対象年金・・・特別徴収の対象となる年金(老齢基礎年金等)
  • 医療分(基礎課税分)・・・国保加入者の医療費などの費用として課税する分
    ※賦課限度額63万円
  • 支援分(後期高齢者支援均等課税額)・・・後期高齢者医療制度への支援金などの費用として課税する分
    ※賦課限度額19万円
  • 介護分(介護納付金課税額)・・・介護保険制度への納付金として課税する分(40歳以上65歳未満の介護保険第2号被保険者の人に限る)
    ※賦課限度額17万円
  • 課税対象額・・・前年中の総所得金額から33万円を控除した額
  • 所得割額・・・課税対象額に税率を掛けて算出した額
  • 均等割額・・・世帯の被保険者1人当たりの額
  • 平等割額・・・1世帯あたりの額
  • 軽減額・・・(均等割額+平等割額)に軽減割合を掛けて算出した額(軽減該当世帯には軽減割合が表示されます)
  • 限度超過額・・・算出額-軽減額の額が、基礎分・支援分・介護分それぞれの賦課限度額を超えた場合、超えた額
  • 増減調整額・・・年度の途中で国保の資格を取得もしくは喪失した場合、資格がない月の分を、12カ月分の税額から減額する額
  • 減免額・・・災害や所得の減少等、申請により減免制度が適用された場合に減額または免除する額

お問い合わせ

市民部国保年金課 

電話番号:(097)537-5736

ファクス:(097)537-2098

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る