ホーム > くらし・手続き > 戸籍・住民の手続き > 住民異動(転出・転入・転居) > 「通称住所使用申出書」に関するお知らせ

更新日:2025年10月6日

ここから本文です。

「通称住所使用申出書」に関するお知らせ

令和3年9月に施行された「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」により、住民票の作成や税の賦課・徴収に関する情報システムは、国が定める標準仕様に合わせた「標準準拠システム」への移行が義務付けられました。

大分市では、一部地域において、住民基本台帳法に定められた「公称住所」とは別に、「通称住所(町名)」を用いる制度があります。
しかし、この制度は全国的にも事例が少ないことから、標準準拠システムへの移行に合わせ、「通称住所使用申出書」に関する取扱いを変更することとなりました。

変更内容

大規模な宅地開発等に伴い、新たに通称住所を設定する際には、「通称住所使用申出書」による申し出を市民課・各支所にて受け付けておりましたが、令和8年1月5日(月曜日)以降は、新たな通称住所の申出受付を終了します。

変更の対象者

通称住所使用申出書の申出者は、新たに宅地開発等を行う「開発業者」のみです。

受付終了日

令和7年12月26日(金曜日)午後5時15分まで

今後の通称住所について

今回の変更は、通称住所の新規設定の終了に関するものであり、現在すでに通称住所をご利用いただいている住民の皆さまは、これまでどおり通称住所をご使用いただけます。

なお、通称住所に関するご相談・お問い合わせは、市民課(電話:097-537-5734)にて受け付けております。

【重要】通称住所使用申出書」に関するお知らせ(PDF:522KB)

関連情報

住居表示について

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民部市民課 

電話番号:(097)537-5734

ファクス:(097)537-2981

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る