ホーム > くらし・手続き > 戸籍・住民の手続き > 住民異動(転出・転入・転居) > 転入届
更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
| 対象者 | 大分市内に引っ越してきた本人または世帯主 | 
|---|---|
| 代理の可否 | 可(同一世帯人ではない方が届出をする場合は、原則委任状が必要です) | 
| 受付窓口 | 
			 市民課、各支所、各連絡所窓口(今市連絡所を除く) ※各支所の場所・連絡先につきましては、下記のリンク(各支所・連絡所)を参照ください。 なお、おおいたマップ(下記リンク)の主要施設から最寄りの支所の場所をご確認いただけます。  | 
		
| 受付時間 | 
			 午前8時30分~午後5時15分、ただし市民課(本庁舎)は午後6時まで (土曜日、日曜日、祝日および12月31日~1月3日を除く)  | 
		
| 費用 | 無料 | 
| 提出書類 | 転入届 | 
| 必要なもの(添付書類) | 
			
 ※カード交付時に設定した電子証明書の暗証番号が必要になりますので、事前にご確認ください。なお、暗証番号がわからない場合は再設定可能です。詳しくは「転入届・転居届と併せて行う電子証明書の発行手続きについて」をご覧ください。 
 ※海外から転入される日本人住民の方は、転入者全員のパスポート、戸籍謄本・戸籍附票の写しもご持参ください。(戸籍謄本・戸籍附票の写しは大分市が本籍地の方については不要) ※外国人住民の方は、在留カード、特別永住者証明書(外国人登録証明書)、パスポート(在留カード等の交付をまだ受けていない場合)も必ずご持参ください。 また、続柄を証明する文書(原本)が必要な場合もあります。  | 
		
| 参考資料 | 
			 転入届に併せて必要となる手続きや持ち物などを事前に確認できるよう「手続きチェックシート」を準備しておりますので、ぜひご活用ください。  | 
		
| 注意事項 | 
			
  | 
		
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。