ここから本文です。

市報おおいた

昭和25年

1月1日号(No.33)

  • 年頭御挨拶 大分市長 上田 保
  • 年頭の辞 大分市議会議員 秦 正直
  • 市政年間の歩み
  • 復興の大分
  • 超過供出価格は二倍
  • 大分市人口の変遷
  • 今年こそ!引揚の完了を

1月6日号(No.34)

  • 大分駅南口新設
  • 元旦名刺交換会
  • 農業改良委員の選考委員決定
  • 砂利専用自動車
  • 衆議院議員 選挙人名簿確定
  • 大分市財政事情公表
  • 市営結婚相談所より

1月13日号(No.35)

  • 米、甘藷の供出に格段の御協力を
  • 共同募金感謝状贈呈式
  • 「成人の日」を祝いましょう
  • 工業統計調査始まる
  • 無機質配合肥料希望量調査
  • 所得税の琢定申告と納税
  • 自転車更正希望者へ

1月20日号(No.36)

  • 米、甘藷の供出完遂懇請 大分市長 上田 保
  • 引揚者必読 在外公館等借入金確認の請求
  • 市警察署だより
  • 第二回成人式の盛況
  • 市議会を傍聴しよう

1月27日号(No.37)

  • 自動車運転免許証検査並びに講習会開催
  • 青色申告制度について
  • 引揚者必読 在外公館等借入金確認の請求
  • 自転車鑑札の検査
  • 大分市立幼稚園園児募集

2月3日号(No.38)

  • 大分港臨港線の完成近し
  • 流行性感冒に対する注意
  • 1950年世界農業センサス始まる
  • 子供会に望む
  • 貯蓄奨励の漫画、習字標語募集
  • 福沢諭吉先生五十年祭と記念行事
  • 検察審査会で脚本募集

2月10日号(No.39)

  • 二十五年度の市民税はどう変わるか?
  • 大分市報に対する世論調査
  • 行政管理庁の行政座談会開催
  • 東大分地区弘報座談会開催
  • 甘藷利用の養鶏講習会開催
  • 積立貯金のお勧め
  • 就学猶予、免除者の届出

2月17日号(No.40)

  • 二十五年度の地租・家屋税はどうなるか?
  • 大分港臨港線工事進捗
  • 大分市の産業別人口は!
  • 社会教育委員候補者推薦お願い
  • 中小企業経営合理化懇談会開催
  • 瀧廉太郎碑に寄するー引揚者の至情

2月24日号(No.41)

  • 完成近づく府内グラウンド
  • 人権擁護委員はこのようなことを扱います
  • 市内在住外国人の数
  • シャウプ勧告による
  • 春日校でこども市報発刊
  • 二月定例市議会招集さる

3月3日号(No.42)

  • 養老施設「清心園」近く開園
  • 供米完遂感謝
  • 火災予防運動実施
  • 市営引揚者住宅入居者募集
  • 青年団の動き
  • 不用品の払い下げ

3月10日号(No.43)

  • 火災予防(大火撲滅)週間に当りて 大分市消防団長 後藤 十四馬
  • 決算について
  • 一兆達成 国民貯蓄運動開始!!
  • 大分市報に対する希望御意見
  • 経済安定本部総裁へ不服の申立が出来る

3月17日号(No.44)

  • 港まつりの行事と催物 
  • 臨港線開通記念懸賞論文募集
  • 生活にお困りの方へ
  • 市民仮装行列等…の参加御準備を!
  • 葉タバコ再乾工場 大分市に決定
  • 春休みと青少年の防犯
  • 市営結婚相談所便り

3月24日号(No.45)

  • 港まつり港会場の催物
  • 正月餅御寄贈感謝!
  • よい子の手で子供銀行を作ろう!
  • 農業特産品の共進会と展示会の出品勧奨
  • 身体障害者旅客運賃割引
  • 明るい清心園

3月31日号(No.46)

  • 自動車仮装公告行列の順路決定
  • 市民大仮装行列の集合場所変更の順路
  • (港まつり)別府湾遊覧船の回数増加
  • 改正地方税法の当面措置
  • 主食配給所の増設

4月7日号(No.47)

  • 港まつりの劈頭飾る 臨港線竣工式の盛況
  • 市役所の部課の改廃行わる
  • 港まつり期間中の天気は大丈夫!
  • 重要案審議の二月定例市議会終る
  • よい子の希望 小動物園を作って下さい

4月14日号(No.48)

  • 陸上競技場開き!市民大運動会 四月二十三日
  • 瀧廉太郎 記念大音楽会 四月十九日日比谷公会堂
  • 葉タバコ再乾工場 地鎮祭と起工式
  • 県下のど自慢大会の入賞者
  • 瀬戸内海風景 天然色映画日時変更

4月21日号(No.49)

  • 絢爛 春のスポーツ絵巻 市民大運動会迫る!!
  • 日本経済の自立を急ごう
  • 引揚再開の引揚援護愛の運動
  • 水道鉛管盗難御注意
  • 大分市果樹園芸研究同志会生る

4月28日号(No.50)

  • 大分市の年中行事となる? 市民大運動会の盛況
  • 公益質屋特別委員会の公聴会
  • 第二回大分市赤ちゃん大会開催
  • 大分市陸上競技場 第二種公認!
  • 「消防の歌」歌詞募集
  • 憲法記念講演会

5月6日号(No.51)

  • 五月八日から参議院議員選挙の入場券配布始まる
  • 児童福祉週間 子供の日…母の日
  • サマータイム実施
  • 市報購読料値下げ
  • 憲法実施三周年記念 安倍能成氏講演会

5月12日号(No.52)

  • 大分鉄道局誘致 市民の熱意を結集しよう
  • 広告税と接客人税 納期五月末日
  • 全日本地域対抗 陸上競技大会 前売券発売開始
  • 参議院議員選挙の不在者投票
  • 大分放送第二放送開始

5月19日号(No.53)

  • ようこそ!陸の精鋭!待望全日本地域対抗陸上競技大会迫る 
  • 大分鉄道局誘致 委員会発足
  • 大分鉄道局誘致問題利点と受入体制
  • 白い羽運動と赤十字募金
  • 大分市園芸共進会開催さる
  • 大分保健所で結核予防ポスター募集

5月26日号(No.54)

  • 全日本地域対抗陸上競技大会開催に当りて 大分市長 上田 保
  • 絢爛豪華を予想さるる入場式・開会式 六月四日
  • 参議院議員選挙棄権はあなたの恥です
  • 河川愛護作業協力お願い
  • 市報発行一周年記念 公聴座談会

6月2日号(No.55)

  • 高松宮迎え精鋭集う全日本陸上大会 六月四日大分市陸上競技場
  • 戦後最高記録保持の陸の精鋭 続々大分へ
  • 大分港臨港線近く営業開始!
  • 国勢調査ポスター懸賞募集

6月9日号(No.56)

  • 三万大観衆魅了 全日本地域対抗陸上競技の盛況
  • 秩父宮杯近畿へ
  • 女子 円盤投日本新記録
  • 青年団だより
  • 大分市園芸共進会

6月16日号(No.57)

  • 大分鉄道管理局設置決定 九州四局
  • 社会教育委員会 部制と担当決る
  • 自転車と交通事故
  • 水泳シーズンと市営プール
  • 選挙人名簿用居住調査実施

6月23日号(No.58)

  • 大分鉄道管理局設置決定 上田市長の帰来談
  • 第1回市長杯争奪陸上競技大会開催 7月23日
  • 国営による大分川改修工事始まる
  • ”ごみ集めの車”はりんを振って廻ります
  • 毎夜九時にサイレンを鳴らします

6月30日号(No.59)

  • 六月定例市議会十三議案可決
  • 衛生モデル地区の予防接種
  • 夜市 七月一日より
  • 大掃除の実施
  • 大分市のお盆 八月二十六日よりと決定

7月7日号(No.60)

  • 「たべもの」衛生週間の実施
  • こばと公園にサル君とタヌキさん入来
  • 公園の花木を大事にしましょう
  • 白木海水浴場開場
  • 水防演習実施

7月14日号(No.61)

  • 万一の空襲に備えてサイレン・半鐘に御注意下さい
  • 水防演習
  • スタンドの工事進み近く公開の市営プール
  • 坂ノ市「日吉原」海水浴場
  • 引揚者死亡調査

7月21日号(No.62)

  • 第一回市長杯争奪校区対校競技大会迫る 
  • 大分市復興に建設大臣表彰 市長帰任談
  • 大分市連合PTAの生徒児童不良防止策
  • 夏休み児童を持つ両親へお願い

7月28日号(No.63)

  • 建築される方へ御注意 準防火地域指定
  • 商工中金大分出張所 設置要望
  • 地代、家賃統制令一部改正
  • 改正地方税法案と市民税
  • スポーツの夏 市長杯争奪相撲大会
  • 海外同胞救出運動に御協力下さい

8月4日号(No.64)

  • 地方税法の成立と固定資産税について
  • 市報の広告掲載お願い
  • 市報発行部数倍加
  • 土地の売買貸借斡旋に協力下さい
  • 愛の見舞金在京某氏の温情

8月11日号(No.65)

  • 瀧音楽碑建設資金に充てる 記念鉛筆発売に御協力を!
  • 自転車税と荷車税
  • 校区対抗市民水泳大会
  • 大分市畜産共進会開催予告
  • 昭和二十五年度産地区別麦類補正割当決る

8月18日号(No.66)

  • 上野墓地公園で懸賞盆踊大会
  • 盛況を極めた大分鉄道管理局開局式
  • 市内バス復活
  • 砂糖の配給
  • 工芸試作品発表会開催 
  • 稲熱病警戒!!

8月25日号(No.67)

  • 上野墓地公園の視察を兼ね供養盆踊り大会へ 
  • 恐ろしい日本脳炎に備え蚊を退治しよう
  • 国際的意識を持つ国勢調査十月一日
  • 火事と間違えぬこと 消防演習でサイレン吹鳴

9月1日号(No.68)

  • 第三回県民体育大会開かる 八・九・十日大分市で
  • 固定資産税の納付者に初の報奨金交付
  • 勤労者に福音「家庭に小切手」
  • 県税はどうなる?

9月8日号(No.69)

  • 待望の大道峠トンネル愈々工事に着手
  • 夏時間 十日より切り替え
  • 九月十日は二回停電します
  • 日本観光地百選募集中
  • 清心園の老人より上田市長に感謝の手紙

9月15日号(No.70)

  • 第三回県民体育大会 大分市再び栄冠獲得 大分市選手の力闘
  • こばと公園のサル、タヌキのなまえがきまりました
  • キジア台風来襲
  • 牛の流行性感冒に注意
  • みんなラジオをききましょう

9月22日号(No.71)

  • 十月一日実施の国勢調査に御協力下さい 大分市長 上田 保
  • 懸賞募集 十月一日、国勢調査による大分市の人口
  • 臨港線、大道トンネルに対する投書に市長よりのお答え
  • パナマ帽内職者募集

9月29日号(No.72)

  • 復興功労者に対し感謝状・表彰状贈呈
  • 「新施設めぐりハイキング会」に御参加下さい
  • 小中学生より火災予防ポスター標語募集
  • 全国土産品展示即売会

10月6日号(No.73)

  • みなさま!赤い羽根を胸に!共同募金で立ち上る力を興えよう
  • 果樹先進地視察団募集!
  • 火災予防運動始まる
  • 新施設めぐりハイキング会に贈る 御寄贈賞品
  • 伝馬船拾得

10月13日号(No.74)

  • 国勢調査の終了に際して 大分市長 上田 保
  • 感激、感歎の瀧銅像除幕式!
  • 市営住宅入居者募集
  • 警報改正
  • 新施設めぐりハイキング会参加要領

10月20日号(No.75)

  • 新施設めぐりハイキング会商品くじ引大会 
  • 果樹苗木の斡旋
  • 結婚の好シーズンです 大分市結婚相談所便り

10月27日号(No.76)

  • 盛況を極めた市新施設めぐりハイキングくじ引と賞品贈呈大会
  • 国勢調査結果発表 94455人
  • 市営質舗開業 
  • 国勢調査員に感謝状贈呈
  • 市観光、復興新施設懸賞写真募集
  • 教育委員として望ましい人

11月3日号(No.77)

  • 大分市文化功労者表彰式
  • 国勢調査 県下六市の人口比較
  • 第二回大分市文化功労表彰者と功績の大要
  • 九州地区復興土地区画整理委員協議会
  • 志手、中原線道路竣工

11月10日号(No.78)

  • 償却資産所有者の申告書提出について
  • 民主主義の原則
  • 海外抑留同胞救出募金結果報告
  • 「お年玉くじ」つき郵便ハガキ売出し

11月17日号(No.79)

  • 市営質屋便り皆様の御利用をお待ちします
  • 碩中の栄誉 文部大臣表彰
  • 市民税 第二期分の納付について 納期十一月末日
  • 市社会課内に 母子相談所設置

11月24日号(No.80)

  • 二十五億達成 特別貯蓄運動に御協力下さい
  • 火災季節の御注意
  • 凶悪犯に備えて 市署の非常電話
  • 大分県商工会館落成

12月1日号(No.81)

  • 愛の運動 全国一斉実施 
  • 有望な家庭内職 バナマ帽あみ
  • 建設を期待さるる大分漁港
  • 風邪から子供を守れ
  • 大分市園芸共進会

12月8日号(No.82)

  • 火災続発のきざし 火災時の通報について
  • 火事に備えて 寝る前にバケツ一杯の水の用意を!
  • 市警察の代表電話は二〇四〇番
  • 現国勢調査に応ずる麦一割増産運動
  • 生活の合理化は先づ結婚の簡単から

12月15日号(No.83)

  • 年末防犯に皆様の御協力を
  • あなたの人権は守られていますか?
  • 市営質屋便り
  • 年末清掃に御協力下さい
  • 清心園の老人慰問
  • みんなラジオをききませう運動

12月22日号(No.84)

  • 昭和廿五年を送る 大分市長 上田 保
  • 年末年始の会と催し
  • よい子の善行
  • 歳末防火に御協力を!
  • 年末の大掃除を致しましょう

ご利用にあたって

「市報おおいたデジタルアーカイブ」では、創刊号からのバックナンバーをPDFファイルでご覧いただけます。
PDFファイルは、表紙をクリックすると表示することができます。

「市報おおいた」原本をそのままにデジタルスキャンして掲載しています。そのため、次のようなことがあります。

  • 経年変化により、一部に記事の欠損や判読不可能な部分があります。
  • 現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのままに掲載しています。
  • 各号に掲載している目次は主な記事の抜粋です

検索や一覧には、下記の目次データファイルが便利です。ぜひご利用ください。

市報おおいたへのご意見・ご感想などがありましたらお気軽にお寄せください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部広聴広報課 

電話番号:(097)537-5601

ファクス:(097)532-7800

ページの先頭へ戻る