更新日:2017年12月18日

ここから本文です。

新着情報(農林水産部)

4月30日 大分市森林整備計画を公表します
4月30日 令和7年度佐野地区森林整備境界明確化業務委託に係る公募型プロポーザルにおける質問に回答します
4月25日 4月24日入札結果(生産振興課 委託)
4月25日 4月24日入札結果(林業水産課 委託)
4月24日 大分市の地産地消の取り組みを紹介します
4月24日 鳥獣被害対策について
4月24日 鳥獣被害対策の補助事業のご案内
4月23日 森林セラピー体験ツアーinおしどり渓谷を開催します
4月23日 森林セラピー体験ツアーinおしどり渓谷
4月22日 卸売市場 市民感謝デー
4月21日 毎月第4金曜日は「おおいた県産魚の日」です!(令和7年4月25日)
4月18日 楊志館高等学校・福徳学院高等学校で作成した「地産地消レシピ」を紹介します
4月16日 卸売市場市民感謝デー(4月)を開催しました!
4月15日 援農かっせ隊に登録したい方へ
4月14日 4月14日入札結果(林業水産課 委託)
4月11日 令和7年度佐野地区森林整備境界明確化業務委託に係る公募型プロポーザル参加事業者を募集します
4月8日 地域計画について
4月7日 大分市産農林水産物等を活用した加工品の研究・開発・販路拡大の取り組みを支援します(「おおいたの幸」ブランド化支援事業補助金) 
4月4日 「おおいたの幸」ブランド化支援事業補助金の申請者を募集します
4月3日 農用地区域内の農地指定解除などの手続き
4月3日 大都市圏(東京・大阪)への大分市産品の販路開拓に挑戦してみませんか(随時募集)
4月3日 東京・大阪の販売店舗で大分市産品を販売しています(大分市コーナー)
4月1日 農業用ため池での魚釣りは違法行為です
4月1日 大分市産材を利用する木造戸建て住宅に対し助成します
4月1日 関連店舗の紹介
3月28日 令和7年度「おおいた農業塾」開講式を開催します
3月28日 春の訪れを感じています!
3月24日 大分市内の生産者や食品加工業者がおすすめする「まるっといただき大分の農林水産物」レシピを紹介します
3月19日 森林セラピー体験ツアーin霊山を開催します!
3月19日 森林セラピー体験ツアーin霊山
3月13日 卸売市場市民感謝デー(3月)を開催しました!
3月10日 令和5年度決算「経営比較分析表(農業集落排水事業)」を公表します
3月10日 米粉レシピ掲載! あなたも米粉料理を作ってみませんか?
3月10日 大分市農山漁村再生可能エネルギー法に基づく基本計画について
3月7日 令和6年度第2回大分市公設地方卸売市場開設運営協議会を開催しました
3月5日 3月8日は「みつばの日」です!
3月1日 市民農園を利用してみませんか
2月28日 「大分市地産地消クイズ」に答えて大分市ブランド認証加工品「Oita Birth」を当てよう!
2月27日 大分市の堆肥情報をお知らせします
2月26日 「Oita Birth大分市ブランドフェアinたのうらら」を開催します
2月26日 ひな祭りにはお花を飾ってお祝いを!
2月21日 合併記念の森で桜を鑑賞しませんか
2月20日 大阪梅田にて「出張大分市コーナー」を出店します
2月19日 森林セラピー体験ツアーin鎧ヶ岳
2月12日 大分都市広域圏6次化商品レベルアップ商談会を開催します
2月12日 令和6年度第2回大分市公設地方卸売市場開設運営協議会を開催します
2月10日 中山間地域等直接支払交付金に関する事業計画について
2月10日 令和6年度中山間地域等直接支払交付金の事業実施状況
2月10日 バレンタインデーにはお花も添えて!
2月7日 「米粉でクッキング!料理教室(第2回)」を開催します

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る