ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和7年度発表分 > 8月(令和7年度発表分) > おおいたマルシェ料理教室の参加者を募集します

ここから本文です。

報道発表資料

おおいたマルシェ料理教室の参加者を募集します

  • 発表日:令和7年8月20日
  • 担当課:農政課
  • 担当者:中野・岡部
  • 電話番号:097-537-7025(内線2418)

「おおいたの食」「地産地消」「木育」をテーマとしたイベント「おおいたマルシェ」を11月1日(土曜日)、2日(日曜日)に大分いこいの道広場で開催します。
そのプレイベントとして、地産地消料理教室および「関あじ」さばき方料理教室を開催しますので、参加者を募集します。

地産地消料理教室 in おおいたマルシェ概要

  • 開催日時   10月19日(日曜日)  午前10時~午後1時
  • 開催場所   J:COM ホルトホール大分1階  キッチンスタジオ
  • 対象者      高校生以上(大分市内に在住または通学通勤している方)
  • 募集人数   24人(応募多数時は抽選)
  • 参加費      無料
  • メニュー  大葉ガパオライス、ニラとちりめんのピリ辛和え、三つ葉とキノコの卵スープ、旬のフルーツ杏仁豆腐

※メニューは変更になる可能性があります。

「関あじ」さばき方料理教室 in おおいたマルシェ概要

  • 開催日時   10月25日(土曜日)  午前10時30分~午後1時30分
  • 開催場所   大分南部公民館1階 調理実習室
  • 対象者      高校生以上(大分市内に在住または通学通勤している方)
  • 募集人数   12人(応募多数時は抽選)
  • 参加費      無料
  • メニュー   刺身、りゅうきゅう、あら汁

※漁の状況によっては、魚種、メニューの変更の可能性があります。

申込期間

9月1日(月曜日)~9月24日(水曜日)※必着

申込方法など

以下のいずれかの方法で申込

1.参加申込書に必要事項を記入の上、申込先に持参または郵送、ファクス

地産地消料理教室inおおいたマルシェ募集概要兼参加申込書(PDF:388KB)

【申込み先】
大分市役所農政課(本庁舎8階)
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
ファクス:097-534-617

「関あじ」さばき方料理教室inおおいたマルシェ募集概要兼参加申込書(PDF:759KB)

【申込み先】
大分市役所林業水産課(本庁舎8階)
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
ファクス:097-533-5123

2.オンライン申請

地産地消料理教室専用申込フォーム(別ウィンドウで開きます)

「関あじ」さばき方料理教室専用申込フォーム(別ウィンドウで開きます)

※1.当選者・落選者のいずれの方にも郵送にて結果を通知。(10月上旬頃)
※2.複数人で申込みの場合は、代表者に結果を通知。(地産地消料理教室のみ)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農政課 

電話番号:(097)537-7025

ファクス:(097)534-6176

農林水産部林業水産課 

電話番号:(097)585-6028

ファクス:(097)533-5123

おおいたマルシェについてのお問い合わせはこちら↓
おおいたマルシェ実行委員会事務局(大分市農政課内)
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
電話番号 097-537-7025
ファクス番号 097-534-6176
メール nosei3@city.oita.oita.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る