ホーム > 健康・福祉・医療 > 寝たきりや認知症のお年寄りのいるご家庭の方へ > 家族介護慰労金支給事業
更新日:2020年4月1日
ここから本文です。
在宅で重度の要介護高齢者を介護している家族の身体的、精神的、経済的負担の軽減を図るとともに、要介護高齢者の在宅生活の継続、向上を図ることを目的に慰労金を支給します。
支給対象者 | 在宅の重度の要介護高齢者(下記に該当する人)を同一世帯内で1年以上介護している市民税非課税世帯の家族 |
---|---|
要介護高齢者 | 市内に1年以上居住し、介護保険の認定が要介護4または5であり、その状態が1年以上続く方で、その間、介護保険のサービス(7日以内のショートステイの利用を除く)を受けなかった在宅の人 |
支給金額 | 1人あたり100,000円 |
受付窓口 |
担当地域の地域包括支援センター ※地域包括支援センター職員が訪問し、調査いたします。 ※詳しくは、下記の関連情報「こんにちは地域包括支援センターです」を確認の上、地域包括支援センターにご相談ください。 |