ここから本文です。

市報おおいた

昭和38年

1月1日号(No.396)

  • 年頭にあたって 大分市長 上田 保
  • 年頭のごあいさつ 大分市議会議長 川上 勘一
  • 大分市観光写真 入選者決まる
  • 国民健康保険三年の歩み 年々増加する医療費
  • 親子で築く明るい家庭運動を推進

1月15日号(No.397)

  • 六市町村の合併は3月に実施 新市の名称は大分市
  • 大分市歌の作曲 入選者決まる
  • 自治委員制度で発足(日岡・東大分・津留・滝尾・南大分・八幡・神崎地区) 二月一日から出張所を廃止
  • 大分鶴崎臨海工業地帯 第三号地埋立工事始まる

2月1日号(No.398)

  • 2月1日から出張所を廃止 日岡、南大分、津留、滝尾、南大分、八幡 各校区新自治委員63名きまる
  • 福田平八郎 小中学校生徒児童 図画展を開催
  • 自動即時通話 二月から実施 大分-福岡・二日市・熊本・宮崎間
  • 鉄砲事故防止

2月15日号(No.399)

  • 大分民謡 豊後よさら節が完成
  • 福田平八郎賞図画展 応募作品は二万五千点
  • 大分民謡「豊後よさら節」講習会と発表会を開く
  • 高崎山 歌詞とキャッチフレーズ入選者決まる

3月1日号(No.400)

  • 市民税・県民税の申告は3月20日まで
  • 杵屋、花柳両先生を迎え 大分民謡「豊後よさら節」盛大に発表会を開く
  • 新しい住居の表示制度を実施
  • 上野丘高校 働きながら勉強できる通信教育の生徒を募集

3月15日号(No.401)

  • 新大分市の市長選挙 投票日は三月三十日
  • 市内異動の手続きが変わります
  • 合併により町名が一部変る 郵便物の宛名は新町名で
  • 戸籍事務の取り扱い方が変わります

4月1日号(No.402)

  • 県知事と県議会議員の選挙 投票日は四月十七日
  • 小学校一年生に 教科書を無料で支給
  • 行楽者でにぎわう高崎山 赤ちゃん猿に人気
  • 合併地区めぐり

4月15日号(No.403)

  • 市長就任あいさつ 合併市町村の融和協調により新産業都市を建設 大分市長 安東 玉彦
  • 躍進する国民健康保険 福祉向上へ大きな役割
  • 娯楽施設も完備した老人会館 四月十五日から開館

5月1日号(No.404)

  • 赤十字運動 人道をささえて百周年 より一層のご協力を
  • 西寒多神社大祭
  • 毛利空桑記念館が完成
  • 大分市青年学級を開設
  • 共同稚蚕飼育所が完成
  • 鶴崎消防庁舎が完成

5月15日号(No.405)

  • 第1回臨時市議会 助役に田島諄一氏、収入役に森真多喜氏を選任
  • 佐野簡易水道が完成 坂ノ市
  • 坂ノ市 広徳山万弘寺のご開帳 物々交換市が立つ
  • 子どもへ教えておくこと 第二の吉展ちゃん事件を起こすな

6月1日号(No.406)

  • 昭和38年度 個人の市県民税きまる
  • 盛会だった市民体育大会 一万五千人が参加
  • こども会指導者養成講習会
  • 夏の伝染病予防 手洗いの励行など
  • 駄原土地区画整理審議会委員の選挙と選挙人名簿の縦覧

6月15日号(No.407)

探しています

  • 市では、昭和38年6月15日に発行した市報が保存できていません。
    お持ちの人がいましたら、広聴広報課(電話 097-537-5713)までご連絡ください。

7月1日号(No.408)

  • 第2回定例市議会 安東市長 施政方針を説明
  • 昭和三十八年度一般会計予算額 二四億一千八百万円
  • 新大分市の機構 四部一局制で発足
  • 農作物の被害四億三千万円
  • 長浜神社の夏まつり

7月15日号(No.409)

  • 新生活協議会 みんなで行う「おはよう運動」
  • ヒマワリで花いっぱい運動 南大分地区
  • 露(あらわし)橋が完成
  • 農業の空中散布試験 稙田地区口戸

8月1日号(No.410)

  • 市の機構を改革 部制をしき行政組織を強化
  • 人事異動の発令にあたって 大分市長 安東 玉彦
  • 新産都の指定が内定
  • 戦没者・一般物故者の慰霊祭
  • 夏の風物詩 大野川遊船

8月15日号(No.411)

  • 光吉淨水場が給水を開始
  • 王子中学校区 青少年の育成モデル地区に指定
  • 六年に一度の大名行列 賀来神社の大祭
  • 鶴崎地区 本町区画整理事業
  • 四百年の伝統を誇る 本場鶴崎おどり

9月1日号(No.412)

  • 九月十五日は「としよりの日」
  • 注文書にも印紙税
  • 鶴崎地区 有線放送を一本化
  • 高崎山の自然動物園 アカンボウザルでおおにぎわい
  • 九月台風は雨量が多い 河川の増水に注意

9月15日号(No.413)

  • 第6回大分市工業展 市内の生産品を展示
  • 第二回福田平八郎賞
  • 第十六回県民体育大会 大分市が十一度目の優勝
  • 津留地区区画整理計画できる 事業費は十五億円

10月1日号(No.414)

  • 国民健康保険税と給付費 市で支払った治療費一億七千万円(昨年度)
  • 土木事業に新鋭機
  • 大分地区 恒例の秋まつり
  • 国道建設同盟会を結成 産業都市の発展をはかる
  • 第6回大分市工業展

10月15日号(No.415)

  • 長雨被害農家に助成策 市民税・国保税を軽減
  • 高崎山駐車場 第一期工事が近く完成
  • 賀来小学校改築工事終了
  • 農耕作業用自動車申告の方法と標識がかわる

11月1日号(No.416)

  • 文化の日 大分市の功労者を表彰 被表彰者は個人十二・団体一
  • 新産都市が協議会を結成 副会長に安東市長
  • 新住居表示を実施 長浜、住吉など五校区
  • 米の配給通帳を切換え

11月15日号(No.417)

  • 21日は総選挙の投票日
  • 山口国体を視察して 大分市長 安東 玉彦
  • 着々進む学校整備事業
  • 県の分譲住宅 価格一五三万円
  • 日豊線複線化工事の起工式 高崎山にトンネル

12月1日号(No.418)

  • これから火災シーズン 身近な火気に注意
  • 第15回人権週間
  • 三年後に控えた大分国体 受入れ準備はみんなの力で
  • 鶴崎地区の花いっぱい運動

12月15日号(No.419)

  • 大分市国体準備委員会の組織を強化 六部から十一部に
  • お正月は門松カードで
  • 防犯灯の設置進む
  • 歳末防犯運動 暴力をしめだし明るい歳末
  • 大在地区の産業文化祭

ご利用にあたって

「市報おおいたデジタルアーカイブ」では、創刊号からのバックナンバーをPDFファイルでご覧いただけます。
PDFファイルは、表紙をクリックすると表示することができます。

「市報おおいた」原本をそのままにデジタルスキャンして掲載しています。そのため、次のようなことがあります。

  • 経年変化により、一部に記事の欠損や判読不可能な部分があります。
  • 現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのままに掲載しています。
  • 各号に掲載している目次は主な記事の抜粋です

検索や一覧には、下記の目次データファイルが便利です。ぜひご利用ください。

市報おおいたへのご意見・ご感想などがありましたらお気軽にお寄せください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部広聴広報課 

電話番号:(097)537-5601

ファクス:(097)532-7800

ページの先頭へ戻る