ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約・プロポーザル > プロポーザル > 公募型 > 大分市シェアサイクル事業公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

大分市シェアサイクル事業公募型プロポーザルの実施について

大分市シェアサイクル事業に係る公募型プロポーザルの参加事業者を、下記のとおり公募します。

事業の目的

本市では移動手段の選択肢を増やすことによる交通利便性の向上や公共交通の補完、環境負荷の低減、駐輪場不足の解消、市街地・観光地の回遊性の向上などを目的として、シェアサイクルの実証実験を平成30年10月から実施している。
実証実験開始から6年が経過する中で利用登録者数・利用回数ともに年々増加し、公共交通の補完の他、日常利用や観光振興などの利便性向上、大分駅周辺の駐輪場の混雑緩和、中心市街地の放置禁止区域内における放置自転車等の撤去台数の減少等に効果があったと考えられる。
そのようなことから、シェアサイクルの継続的なサービス実施を目的に運営事業者を公募し、プロポーザルによる選定を行う。

事業の概要

事業名

大分市シェアサイクル事業

事業内容

「大分市シェアサイクル事業仕様書」のとおり

公募の概要

「大分市シェアサイクル事業 公募型プロポーザル実施要領」のとおり



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市計画部都市交通対策課 

電話番号:(097)537-5690

ファクス:(097)536-7719

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る