更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
令和5年1月より、軽自動車の車検(継続検査)の際に、「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」の提示が原則不要となります(軽JNKSに完納の登録がされていない一部の場合と二輪車は、納税証明書が必要です。)
令和5年度の軽自動車税(種別割)を口座振替されている方は、金融機関から振込完了の通知が届くまでの間、納付の確認ができないため、令和5年度の継続検査用納税証明書の発行は、6月5日(月曜日)以降となります。
※口座振替されている方は、口座振替を記帳した通帳(写しでも可)をご持参していただき、納付の確認ができた場合は、証明書を発行することができます。
口座振替以外の納付につきましても、市役所、支所、連絡所以外の窓口で納付される方は、金融機関から(振込完了の)通知が届くまでの間、納付の確認ができないため、車検に必要となる継続検査用納税証明書が発行できない期間が生じます。(下表参照)
納期限(5月31日(水曜日))後、数日の間に車検をご予定の方は、証明書の発行開始日をご留意の上、早めの納付をしていただくほか、納付方法を市役所・支所・連絡所、金融機関、コンビニエンスストアの窓口で納付していただき、納付書付属の「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」をご利用ください。
【納期限近くの各納付日による市役所窓口での令和5年度の継続検査用納税証明書発行開始予定日】
|
納付日 |
||
|
5月29日(月曜日) |
5月30日(火曜日) |
5月31日(水曜日) |
窓口納付(金融機関等) |
6月7日(水曜日) |
6月8日(木曜日) |
6月9日(金曜日) |
窓口納付(コンビニエンスストア) |
5月31日(水曜日) |
6月1日(木曜日) |
6月2日(金曜日) |
口座振替 |
|
|
6月5日(月曜日) |
ペイジー納付 |
6月1日(木曜日) |
6月2日(金曜日) | 6月5日(月曜日) |
クレジットカード納付 |
5月31日(水曜日) |
6月1日(木曜日) |
6月2日(金曜日) |
スマホアプリ納付 |
5月31日(水曜日) |
6月1日(木曜日) |
6月2日(金曜日) |