ホーム > 仕事・産業 > 農林水産業 > 6次産業化・農商工連携 > 東京・大阪の販売店舗で大分市産品を販売しています(大分市コーナー)

更新日:2023年3月1日

ここから本文です。

東京・大阪の販売店舗で大分市産品を販売しています(大分市コーナー)

大分市では、大都市圏の販売店舗において、大分市産品の販売を試みることで、更なる販路拡大に繋げる「販路開拓トライアル事業」を実施しており、以下の店舗に大分市コーナーを設置し、大分市産品の販売を行っています。

設置店舗

都府名 東京都 大阪府
設置店舗名
日本百貨店にほんばし總本店
(中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス1階)(別ウィンドウで開きます)
※東京メトロ「三越前」駅・JR総武線「新日本橋」駅直結)
ハレルツナガルマーケット梅田
(大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA 地下1階)(別ウィンドウで開きます)
※大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅直結
店舗形態 セレクトショップ 

営業時間

午前11時~午後8時

午前9時30分~午後10時

店舗概要 令和元年9月に東京日本橋に開業した商業施設「コレド室町テラス」内にオープンした店舗です。東京のど真ん中で、日本全国より選りすぐりの商品を集め、作り手と使い手が出会う場として展開しています。

令和元年11月に大阪梅田に開業した複合商業施設「LINKS UMEDA」内にオープンした店舗です。日本全国より毎日の生活の中に取り入れやすいMade in Japanを集めています。

店舗情報   日本百貨店(別ウィンドウで開きます) ハレルツナガルマーケット梅田(別ウィンドウで開きます)

設置期間

令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)
※令和5年度は未定です。

販売商品

大分市コーナー販売商品一覧(東京都日本橋)(PDF:521KB)

大分市コーナー販売商品一覧(大阪府梅田)(PDF:568KB)

No 商品名 商品内容 東京 大阪
1 りゅうきゅうたれ 魚を漬け込んだ大分の郷土料理「りゅうきゅう」用のたれを、自社独自のレシピで作りました。
2 にら豚のたれ 大分市が発祥の名物料理「にら豚」を手軽に作ることができる甘辛いたれです。
3 丸大豆醤油 大分県産丸大豆を使用しています。甘味料を一切使用していない辛口の醤油です。
4 大分のいちじく果肉ソース(200ml) 大分市産いちじくを使用。炭酸・焼酎割やヨーグルトソース等で粒々食感と甘さをお楽しみください。  
5 赤しそジュース 無糖 赤しその風味たっぷりの糖類不使用のジュースです。甘さ控えめでストレートでお召し上がりいただけます。  
6 あらごし果汁ポン酢 大分のゆず果汁の酸味が食欲をそそります。これからの季節、なべ料理にぴったりのポン酢です。  
7 かぼす果汁 大分を代表する特産品のかぼすの果汁100%。炭酸水やお酒で割ってお楽しみください。  
8 鶏とごぼうのまぜごはんの素 大分県産の鶏を使った、鶏の旨味としゃきしゃきのごぼうが良く合う混ぜご飯の素です。
9 ゴロゴロドン丼 大分県産牛の旨味と柔らかな食感がご飯に良く合う、どんぶりの素です。
10 GREAT DEVIL 国内最高クラスの辛さの激辛カレーです。衝撃的な辛さですので、ご注意ください。  
11 大葉ドレッシング 大分市産の新鮮な大葉のエキスと乾燥粉末が入った、大葉たっぷりのドレッシングです。
12 大葉みそちりめん入り甘みそ仕立て* 大葉農家が昔から食べてきた伝統のおかず味噌。
大分産の原料にこだわっています。
13 さらさら合戦戸次ごぼうスープだし* 戸次ごぼうを使ったスープだしの素です。1袋で約35杯のスープが味わえます。  
14 合戦ごぼう茶* 焙煎しない特許製法で焼き上げ、うまみと香りを凝縮。栄養価はそのままの美味しい健康茶です。
15 関の鯛味噌* 大分市佐賀関の関たいをたっぷり使い、料亭の料理人の手で鯛味噌に仕上げました。
16 冠地鶏大葉そぼろ* 大分県の地鶏「おおいた冠地どり」に、大分市の大葉を加えた後味すっきりのそぼろです。
17 大葉の佃煮 大分市産の大葉を1瓶に約50枚使い、ゆっくりと煮込むことで口当たりの良い佃煮に仕上げました。
18 佐賀関くろめ藻なか味噌汁* 乾燥くろめを最中に詰めました。お湯をかけて最中を崩すと、くろめ味噌汁が出来上がります。  
19 佐賀関鯛茶漬藻なか* 焼いてそぼろ状にした鯛を、ひじきやあられと一緒に最中に詰めたお茶漬けの素です。  
20 佐賀関くろめお吸い藻の* 佐賀関特産の鯛やくろめと、大分市が産地であるみつばを使ったお吸い物です。  
21 佐賀関くろめ味噌汁(フリーズドライ) くろめ味噌汁をフリーズドライにして、お湯をかけるだけで簡単に味わえる商品にしました。  
22 佐賀関 関あじ茶漬け* 佐賀関特産の「くろめ」と、佐賀関で獲れた「関もの」を焼いてほぐした身を贅沢に使用した、関の魚の旨味たっぷりのお茶漬けの素です。  
23 佐賀関 関さば茶漬け*  
24 佐賀関 関たい茶漬け*  
25 佐賀関 関あじ味噌* 佐賀関の「関もの」を焼いてほぐし、佐賀関特産の「くろめ」を加えた、素材の旨味を生かしたご飯に合うおかず味噌です。  
26 佐賀関 関さば味噌*  
27 佐賀関 関たい味噌  
28 大分大葉とグリーンカレー* 大分市産大葉をたっぷり使った、大葉の香りと風味、鮮やかな緑が特徴のカレーです。
29 大分大葉と梅の和風カレー* 大分県産の赤採りトマトをベースに、梅と大葉を使った、さっぱりとした和風カレーです。
30 戸次のごんぼ茶* 風味の良い戸次ごぼうを焙煎した、香ばしくて美味しい健康茶です。
31 パリパリごんぼ* 戸次ごぼうを油で揚げてパリパリ感を出した商品です。おつまみや子どものおやつとしていただけます。
32 自然の彩り 大葉こしょうマヨネーズ風味* 胡椒のピリッとした辛さの後に、大葉の爽やかな香りが広がる大人向けのマヨネーズ風調味料です。
33 自然の彩り バジルマヨネーズ風味 大分県産バジルの葉を使用し、優しい香りとまろやかな風味が特徴のマヨネーズ風調味料です。
34 自然の彩り ゆずマヨネーズ風味 国産のゆずを使用した、香り豊かで癖がなく、優しい味わいのマヨネーズ風調味料です。
35 大分県産海苔の柚子こしょう茶漬け 大分県産のバラ干し海苔とくろめを使い、柚子こしょうの辛味と香りを感じられるお茶漬けの素です。
36 大分県産海苔の柚子こしょう佃煮 大分県産の海苔に柚子こしょうを加えた佃煮です。ご飯やお豆腐に乗せてお召し上がりください。
37 鶴亀海苔 摘みのり こだわりの方法で育てた海苔を、摘み取ったままの形で乾燥し、風味豊かに焼き上げました。
38 大分県産海苔のしいたけ佃煮 大分県産海苔と大分市の食材を合わせました。椎茸の食感と旨味を活かした甘味のある佃煮と、大葉の爽やかな香りと、しその実のプチプチ食感を味わえる佃煮の2種類です。
39 大分県産海苔の大葉としその実佃煮
40 くろだまる黒豆甘納豆 大分県産黒大豆クロダマルを甘納豆にしました。甘さ控えめで、ちょっとしたお茶うけになります。
41 くろだまる黒豆きなこ甘納豆 クロダマルの甘納豆に、同じくクロダマルを使ったきなこをコーティングした香りのよい甘納豆です。
42 豊後銘菓やせうま5個入 大分の郷土料理「やせうま」を和菓子にアレンジしました。竹皮のパッケージを、手作業で丁寧に紐で結んでいます。
43 豊後銘菓やせうま10個入  
44 みそーす お湯を注ぐだけで簡単に味噌ラーメンのスープができます。もちろん、他の料理との組み合わせにも。  
45 発酵にら佃煮* じっくり発酵させた大分市産ニラに、出し汁を加え、ゆっくりと煮込み、風味豊かな佃煮に仕上げました。
46 にら味噌 大分の「ニラ」をこだわりの味噌とあわせました。ご飯やさまざまな料理に「ちょいのせ」でお楽しみください。
47 にらちりめん 大分の「ニラ」の茎だけを醤油漬けにし、豊後水道でとれた「ちりめん」を加えて佃煮に仕上げました。
48 おおいた里山のはちみつ* 高崎山の麓の里山で採取した野花の香りとまろやかな甘味が特徴の懐かしい昔ながらのはちみつです。
49 おおいた海辺のはちみつ* 佐賀関の海辺で採取したほのかな柑橘の香りとさっぱりした甘味が特徴のはちみつです。
50 関あじめしの素* 関あじを贅沢に使用し、素材の味を活かした混ぜご飯の素です。関あじの食感と風味豊かな商品です。
51 関さばめしの素* 関さばを贅沢に使用した、混ぜご飯の素です。関さばの肉厚の食感と、せりの風味豊かな商品です。
52 山英ちこ堂 椎茸からし 和辛子のピリッとした風味と大分県産椎茸のまろやかな味わいが特徴の商品です。  
53 山英ちこ堂 椎茸こんぶ 大分県産椎茸と昆布の旨味と風味があふれ、手作りならではの調和のとれた深い味付けが特徴です。
54 山英ちこ堂 椎茸味噌からし 味噌のコクと自然な甘さが椎茸の風味と旨味をさらに引き立て、深い味わいが特徴の商品です。  
55 必然のニラ醤油* 大分市産のニラの茎部分だけを使用し、地元大分県の醤油メーカーの特製醤油に漬け込みました。
56 みんなのニラ醤油* 大分市産のニラの茎から葉まですべてを使い、特製醤油で仕上げた食べ方いろいろの商品です。
57 辛のニラ醤油 唐辛子をふんだんに使ったニラ醤油です。見た目は真っ赤ですが、醤油の甘味で程良い辛さです。  
58 豊後とり天のたれ 大分の郷土料理「とり天」を作れる商品です。
「とり天調味液」で下味をつけた鶏肉を「とり天粉」で揚げて出来上がり。「とり天のたれ」をつけてお召し上がりください。
 
59 豊後とり天調味液  
60 これが豊後とり天粉  
61 甘夏みかんシャーベット 大分市佐賀関産の甘夏みかんのジャムを使った、凍らせて食べる新食感のデザートです。  
62 おおいた和牛の赤ワイン煮 おおいた和牛、おおいた冠地どりに大分市産パセリ等を加えてじっくり煮込んだ、大分を味わえる贅沢なフレンチ缶詰です。  
63 冠地どりのバスク風トマト煮  
64 関ぶりのコンフィ 大分市佐賀関で一本釣りで釣り上げた「関ぶり」をフレンチにアレンジした贅沢な缶詰です。  

商品名欄の「*」は大分市ブランド(Oita Birth)認証商品
販売商品は、商品の季節性等を考慮しながら概ね4半期ごとに一部商品の入れ替えを予定しています。

コーナーの様子

東京都日本橋大分市コーナー 大阪府梅田大分市コーナー

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農政課 

電話番号:(097)537-7025

ファクス:(097)534-6176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る