ホーム > くらし・手続き > 国民健康保険・年金 > 国民健康保険 > 国保の給付 > 国民健康保険「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」のオンライン申請について

更新日:2024年3月27日

ここから本文です。

国民健康保険「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」のオンライン申請について

以下のお手続きについて、マイナンバーカードを用いてスマートフォンやタブレット、パソコンから申請ができます。

オンラインによる申請については、該当する方のみお手続きができます。以下をよく確認のうえ、申請手続きにおすすみください。

該当しない方の窓口や郵便による申請については、医療費の窓口負担を抑える「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」【国保加入者】をご覧ください。

オンライン申請ができる人

  • 「認定証」が必要な本人または世帯主

注意事項

  • 大分市国民健康保険に加入している人の「認定証」の電子申請です。

※「認定証」が必要な人が社会保険や後期高齢者医療制度等に加入している場合は、当オンライン申請の対象外です。

  • 国民健康保険税の未納や滞納のある世帯の人は、当オンライン申請の対象外です。
  • 所得の申告をしていない世帯主や国民健康保険加入者がいる世帯の人は、当オンライン申請の対象外です。
  • 70歳以上の人は、限度額の適用区分によっては「認定証」が不要です。

※区分が「現役並み3」や「一般」区分の人は「認定証」が不要となるため発行されません。

  • 当オンライン申請にはメールアドレスの入力が必要です。
  • 「認定証」は、申請内容を審査のうえ、原則、国民健康保険の世帯主の住所に郵送します。
  • 入院中で今回のオンライン申請の「認定証」の「送付先」に医療機関を希望する場合は、必ず医療機関に事前に承諾を得て、正しい送付先を確認してください。(入院中の医療機関の名称・郵便番号・所在地・ご担当者の氏名等)
  • 「認定証」は普通郵便で送付しますので、電子申請してから手元に到着するまで1週間程度かかる場合があります。お急ぎの場合は、大分市役所の窓口で申請してください。

オンライン申請に必要なもの

  • 申請する人

国民健康保険被保険者証

電子署名(署名用電子証明書)が有効なマイナンバーカード

  • 「認定証」が必要な人

「認定証」が必要な人の個人番号(マイナンバー)が確認できるもの(【例】マイナンバーカード、個人番号(マイナンバー)が記載された住民票など)

  • 市民税非課税世帯(区分「オ」、「低所得者2」の人)で長期入院に該当する人

(申請月を含む過去12か月で入院日数が91日以上ある場合)

入院期間が分かる書類(【例】医療機関が発行する領収証、入院証明書など)

※写真撮影またはスキャンした画像、PDFデータが必要です。添付用のデータをあらかじめご準備ください。

入力に必要となる情報があります。あらかじめ手元に準備しておくと入力がスムーズです。

  • 国民健康保険の世帯主に関する情報

国民健康保険の被保険者証記号番号、世帯主の氏名・住所・生年月日・電話番号

  • 「認定証」が必要な人に関する情報
「認定証」が必要な人の氏名・生年月日・世帯主との続柄、個人番号(マイナンバー)、送付先の情報(医療機関への送付先を希望する場合)

 

お問い合わせ

市民部国保年金課 

電話番号:(097)537-5735

ファクス:(097)534-8042

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る