ホーム > 健康・福祉・医療 > お知らせ(健康・福祉・医療) > 【住民税非課税世帯】令和5年度大分市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算)(5万円/児童)のご案内

更新日:2024年3月18日

ここから本文です。

【住民税非課税世帯】令和5年度大分市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算)(5万円/児童)のご案内

支給対象

住民税非課税世帯への給付金(1世帯あたり7万円)の対象で、住民票上の世帯である18歳以下(平成17年4月2日生まれ以降)の児童がいる世帯

支給要件

  • 世帯の全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けていない。
    ※住民税が課税されている者に扶養されている者のみで構成される世帯は、支給対象となりません。
  • 世帯の中に、住民税が課税となる所得があるのに未申告である者はいない。
  • 他の市区町村で同様の趣旨の給付金を受給していない。
    ※本給付金の支給を受けた後、支給要件に該当しないことが判明した場合は、受給した給付金を返還する必要があります。

加算対象となる児童

原則として、給付金(1世帯あたり7万円)の支給対象世帯と基準日(令和5年12月1日)において同一世帯となっている18歳以下(平成17年4月2日生まれ以降)の児童
※基準日時点で大分市に住民票がある支給対象世帯で、他の市区町村へ転出した後に出生した乳児の加算には「申請書」の提出が必要です。

支給額

対象児童1人あたり5万円

手続方法等

(1)住民税非課税世帯への給付金(1世帯あたり7万円)を「確認書」にて受給した世帯

住民税非課税世帯への給付金(1世帯あたり7万円)を「確認書」にて受給した世帯については、「令和5年度大分市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(非課税こども加算)支給要件確認書」を令和6年3月18日(月曜日)以降に順次発送しました。「確認書」の内容を確認して、郵送もしくはオンラインにて手続きしてください。

以下の理由等で、「確認書」の「別紙:対象児童確認表」に印字されていない児童を扶養している場合は、(2)の「申請書(PDF:1,019KB)」による申請が必要です。

  • 令和5年12月2日以降生まれの乳児がいる世帯
  • 寮に入っている等の理由で別世帯となっている18歳以下の児童がいる世帯(児童手当の別居監護申立書を提出している必要があります。)

「別紙:対象児童確認表」に印字された児童(のうち、一部)を扶養していない場合も、(2)の「申請書(PDF:1,019KB)」による申請が必要です。

(2)住民税非課税世帯への給付金(1世帯あたり7万円)を「申請書」にて受給した世帯

給付金を受け取るには申請が必要な場合があります。「申請書」は、大分市役所本庁舎9階相談窓口、各支所窓口でも配布しています。記入のうえ必要書類を添付して、郵送もしくはご持参ください。
※令和5年度住民税の申告がお済みでない場合は申告をお願いします。

申請書ダウンロード

※「申請書」は、大分市役所本庁舎9階相談窓口、各支所窓口でも配布しています。

(3)住民税非課税世帯への給付金(1世帯あたり7万円)を「支給のお知らせ」にて受給した世帯

住民税非課税世帯への給付金(1世帯あたり7万円)を「支給のお知らせ」にて受給した世帯については、「『令和5年度大分市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算)』の支給のお知らせ(以下、「支給のお知らせ(こども加算)」という。)」を令和6年3月4日(月曜日)に発送し、令和6年3月15日(金曜日)に、「支給のお知らせ(こども加算)」に印字された口座へ振り込みました。

提出先

郵送:〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 大分市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金事務処理センター
持参:大分市役所本庁舎9階相談窓口(受付時間:平日 午前9時~午後5時)

提出期限

令和6年5月31日(金曜日)
※郵送については、令和6年5月31日(金曜日)消印有効

支給時期

大分市が確認書を受理した日から14日後を目安に支給します。なお、「申請書」の申請は調査が必要な場合がありますので、さらに日数を要します。
「支給のお知らせ(こども加算)」にて受給される世帯については、令和6年3月15日(金曜日)に、印字された口座へ振り込みました。

オンライン申請

令和5年度の住民税非課税世帯で、大分市から「確認書」が届いた世帯のみが対象です。
※「確認書」に記載されている管理番号が必要になります。

オンライン申請サイト

オンライン申請の受付期限

令和6年5月31日(金曜日)

配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方へ

DV(ドメスティック・バイオレンス)等で住所地以外に避難中の方も、大分市に避難中であれば住民税非課税世帯へのこども加算(児童1人あたり5万円)をご自身で受給できる可能性があります。

英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・やさしい日本語(にほんご)(For Foreign Residents)

Supplemental Relief Payment for Low Income Households with Children/非课税家庭儿童补助金(5万日元)发放通知/価格高騰重点支援給付金(こども加算)<5万円/児童>(かかく こうとう じゅうてん しえん きゅうふきん(こどもかさん)<5まんえん/じどう>)の おしらせ 

その他

  • 例外的に対象となる児童

  1. 基準日以降に生まれた乳児
  2. 対象世帯とは別世帯だが扶養している児童(児童手当の別居監護申立書を提出している必要があります。)
  • 例外的に対象とならない児童

措置入所等児童のうち施設に入所している児童については、原則として対象外となります。
※母子生活支援施設に保護者とともに入所する児童については、当該保護者が基礎となる給付措置の支給要件を満たす世帯主である場合は、同一世帯の児童分についてこども加算の対象になります。
※里親に委託されている児童は、加算の対象になります。なお、里親に委託されている児童が住民票上、里親と別世帯であり、その世帯主が18歳以下の児童本人となる単身世帯の場合、こども加算の対象とはなりません。

  • 本給付金は差し押さえが禁止されています。また、課税対象の収入には該当しません。

世帯に対する給付について

住民税非課税世帯への世帯に対する給付については、以下のリンクから詳細について確認することができます。

「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!

大分市内でも、公的機関などをかたる不審なメールが発生しています。今後も同様の事案が発生する可能性がありますので、ご注意ください。
※手続きに現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。

自宅に大分市職員などをかたる不審な電話や訪問があった場合は、最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください

問い合わせ先

大分市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金コールセンター

電話番号:097-529-5902

受付時間:平日 午前9時~午後5時

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る