ホーム > 環境・まちづくり > 道路・交通 > 道路一時使用届

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

道路一時使用届

一時的に市道上で(トラックやクレーン車)などを駐停車させて道路を使用する場合は、道路一時使用届を提出してください。
また、市道上での工事を伴わないマンホール等の点検作業やお祭りの際の山車の運行についても同様です。

道路一時使用届の概要

対象者

道路を一時使用する個人・団体・施工業者

代理の可否
受付窓口 土木建築部土木管理課
〒870-8504 荷揚町2番31号 市役所本庁舎6階
電話番号 097-537-5630 ファクス 097-536-5896
受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜・祝日除く)
費用 無料

提出書類

 

道路一時使用届

A.位置図(ゼンリン社の地図については複写許諾証紙が1申請につき1枚必要になります。)

B.平面図(保安対策図を兼ねます。)

C.現地の写真(現況の写真を添付してください。ストリートビューは不可です。)

D.商店街の同意書(一時使用する場所が商店街の中にある場合は同意書が必要です。)

提出部数 1部
注意事項

大分市役所土木管理課で道路一時使用届出後、別途警察署の道路使用許可が必要となります。

道路一時使用届に記載の条件を遵守し、一般通行者の通行や路面の保護に十分な配慮をしてください。

道路一時使用に起因する事故および苦情等については届出者において解決処理していただきます。

ダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木建築部土木管理課 

電話番号:(097)537-5630

ファクス:(097)536-5896

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る