更新日:2025年7月29日
ここから本文です。
近年、高度化・巧妙化するサイバー攻撃は、大企業だけでなく地域の中小企業やサプライチェーンも例外なく脅威にさらされています。
「何をしたらよいかわからない」「セキュリティにコストをかけられない」そんな悩みを抱える中小企業等のサイバーセキュリティ対策を支援するために創設されたものが、国の認定を受けた民間事業者のサービスである「サイバーセキュリティお助け隊サービス」です。こちらは、二十四時間の異常監視、緊急時の駆け付け支援、相談窓口の設置、簡易的サイバー保険などの基本的なセキュリティサービスをワンパッケージで、かつ、安価で提供されるものとなっています。また、経済産業省のIT導入補助金(セキュリティ対策推進枠)の補助対象となります。
専門知識はいりません。また数千者の導入実績もあります。これからセキュリティ対策を行う企業の皆様、ぜひ「サイバーセキュリティお助け隊サービス」のご活用をご検討ください。大分商工会議所でもご紹介しております。詳しくは以下をご覧ください。
【独立行政法人 情報処理推進機構】サイバーセキュリティお助け隊サービス
サイバーセキュリティお助け隊
【商工会議所】サイバーセキュリティお助け隊サービス
大分商工会議所 総務部 総務課 電話:097-536-3577
【経済産業省】IT導入補助金2025
経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 電話:03-3501-1511