ここから本文です。

医療機関の皆様へ

医療機関等情報支援システム(G-MIS)について

これまで新型コロナウイルス感染症に係る医療提供体制の状況把握を目的に、日次及び週次報告についてG-MISへの入力をお願いしておりました。各医療機関の皆様においては新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけ変更後もG-MISへの入力を当面の間、継続いただきますようお願いします。(令和5年5月8日より入力項目は負担軽減を目的に変更となりました)。詳細は別添資料をご参照ください。

新型コロナウイルス感染症に係る医療提供体制の状況把握のための医療機関等情報支援システム(G-MIS)への入力について(協力依頼)(PDF:110KB)

医療機関(病院用)日次・週次調査シート入力要領(PDF:345KB)

医療機関(診療所用)日次・週次調査シート入力要領(PDF:154KB)

すでにG-MIS ID登録済みであるが、ログインIDがわからない場合は厚生労働省G-MIS事務局(電話番号:0570-783-872 平日9時~午後5時 土日祝日除く)に問い合わせください。

今後新たにG-MIS ID登録をする医療機関については、外来対応医療機関への指定が必要になります。指定を受ける場合には、大分県感染症対策課(電話番号:097-506-2776)へ問い合わせください。

発生届について

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴い、新型コロナウイルス陽性者は全数報告対象ではなくなることから、発生届は不要となります。

HER-SYSについては、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後も、入院調整が必要となる場合に限り、患者情報を共有する目的で「発生届対象外者」として、医療機関による患者の同意のうえ登録は可能です。詳細は添付文書21ページをご参照ください。

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について(PDF:587KB)

陽性者総数日時報告について

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴い、定点把握となるため、医療機関からの陽性者総数日時報告は不要となります。

説明会資料(令和5年4月18日開催)

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う説明会についての資料を掲載します。

医療機関向け説明会資料(令和5年4月18日開催)

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更について

国は、令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症について、感染症法上の位置づけを5類感染症に変更することとしました。

主な内容は次の通りです。

【令和5年10月1日】

【令和5年3月10日】

【令和5年1月27日】

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う啓発資料

5月8日以降の医療機関における治療や院内感染対策等に関して、国が医療機関向けのリーフレットを作成しました。

新型コロナウイルス感染症入院調整Quick Guideについて

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、幅広い医療機関が診療に対応する体制へと移行していくこととなります。

こうした中、これまでの実績を基に、大分市連合医師会と大分市保健所とが共同で別紙のとおり『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)入院調整Quick Guide』を作成いたしましたのでご活用ください。

また、外来診療を始める際の参考となるよう、具体的な手順や方法、注意点などを記載した『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)外来診療Quick Start Guide』を大分県福祉保健部感染症対策課が作成いたしましたので、併せてご活用ください。

新型コロナウイルス感染症診療の手引きについて

新型コロナウイルス感染症に関する診療の手引きについて、令和5年8月21日付けで改定されました。

新型コロナウイルスより亡くなられた方の遺体の火葬等の取り扱いについて

新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬等等の取り扱いについて、令和5年4月26日付けでガイドラインが改定されました。

関連リンク

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部保健予防課 

電話番号:(097)536-2222

ファクス:(097)532-3356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る