更新日:2025年1月7日
ここから本文です。
12月7日(土曜日)いきいき健康館2階にて市民食品衛生講座を開催しました。
市民食品衛生講座は、市民の生活に密着した情報を実験を通して分かりやすく解説し、「食」に関する意見交換を行うことで、食の安全性確保に関する知識や理解を深めることを目的としています。今回は、手洗いチェッカーやATPふき取り検査を体験する実習により、家庭で起こる食中毒の危険性を理解し、その後の講習で具体的な予防方法について学びました。
参加者からは「家庭でも手洗いの仕方を見直し、徹底したい。」「冬にも食中毒は起こる事を知ったので、今以上に肉、魚、野菜等の取扱いに気を付けたい。」「ATPふき取り検査で、一見きれいに見える身近な物にも細菌が増える原因となるものが多く残っている事が分かったので、消毒をしっかりしたい」との感想が寄せられました。
参加された皆様、ありがとうございました。