ホーム > 健康・福祉・医療 > 衛生 > 食品衛生 > 食品情報・募集 > 令和7年度夏休み親子食品衛生教室を開催しました

ここから本文です。

更新日:2025年8月20日

令和7年度夏休み親子食品衛生教室を開催しました

7月25日(金曜日)いきいき健康館2Fにて、夏休み親子食品衛生教室を開催しました。
実験・実習を通して「食」に関する情報を分かりやすく解説し、親子で食の安全性について理解を深めてもらう教室です。

手洗い実験1

手洗い実験2

手洗い実験3

 

 

今回は、大分市内の4~6年生の児童12名が参加し、手洗い実験や食品衛生監視員が行う衛生検査(ATPふき取り検査)を体験してもらいました。

また、食品の保存性を高めるためにどんな工夫がされているのか、ジャムなどの瓶詰食品のpHや水分活性を検査する様子を見学してもらいました。

ATPふき取り検査1

ATPふき取り検査2

pH測定検査

水分活性測定検査

参加者からは、「きれいに見える手指や調理台、調理器具が意外に汚れていることが分かって驚いた」、「正しく手洗いをすることや、清掃消毒の大切さを学んだ」、「夏休みの自由研究として活用できてうれしい」との声をいただきました。

参加された皆様ありがとうございました!

お問い合わせ

福祉保健部衛生課 

郵便番号870-8506 大分市荷揚町6番1号

電話番号:(097)536-2704

ファクス:(097)532-3490

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る