ホーム > 健康・福祉・医療 > 衛生 > 食品衛生 > 食品情報・募集 > 「一日食品衛生監視員」行事を実施しました

ここから本文です。

更新日:2024年8月9日

「一日食品衛生監視員」行事を実施しました

 8月は気温や湿度が上昇し、細菌性食中毒が起こりやすい時期であるため、国は8月を「食品衛生月間」に定めています。

大分市では食品衛生月間の取り組みの一環として、市民に食品衛生監視員の仕事を体験する機会を提供し、食品衛生思想の普及・啓発、食品の安全性に関する情報提供およびリスクコミュニケーションの推進を図るため、8月5日(月曜日)に「一日食品衛生監視員」行事を実施しました。

市内の調理師養成学校に通う学生(6名)を一日食品衛生監視員に委嘱しました。

集合写真

一日食品衛生監視員の皆さんは、「(有)やせうま本舗田口菓子舗」の製造場における衛生管理状況及びHACCPに沿った衛生管理の調査を行いました。

また、日頃食品衛生について疑問に思っていることや、「一日食品衛生監視員」行事の感想等について、意見交換会を行いました。

一日食品衛生監視員の皆さん、大変お疲れ様でした。

事前説明会の様子

 

お問い合わせ

福祉保健部衛生課 

郵便番号870-8506 大分市荷揚町6番1号

電話番号:(097)536-2704

ファクス:(097)532-3490

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る