ホーム > 健康・福祉・医療 > 障がい者の方へ > お知らせ(障がい者の方へ) > 障がい者福祉センターからのお知らせ

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

障がい者福祉センターからのお知らせ

障がい者福祉センター(J:COMホルトホール大分3階)で令和7年4月から開講する教室の受講者を募集しています。

募集期間

令和7年4月1日(火曜日)~4月10日(木曜日)

各講座について

障がい者手帳などをお持ちの方

受講料は無料です。手話通訳・要約筆記が必要な方はセンターへご相談ください。画面読み上げソフト(PC-Talker)を設置したパソコンも準備しております。

  講座 開講日時 教材費
パソコン教室

1.Wordと仲良くなろう

令和7年4月22日~6月24日の毎週火曜日

午前10時~午前11時30分

2,000円

2.パソコン・スマホをさわってみよう

令和7年4月22日~6月24日の毎週火曜日

午後1時~午後2時30分

1,500円

3.Excelと仲良くなろう

令和7年5月1日~7月3日の毎週木曜日

午前10時~午前11時30分

2,000円

4.動画編集をしよう

令和7年5月1日~7月3日の毎週木曜日

午後1時~午後2時30分

500円
視覚障がいの方対象 5.ICT相談会

令和7年5月7日水曜日

午後1時30分~午後3時

無料

6.スマートフォン体験会

令和7年5月21日水曜日

午後1時30分~午後3時

無料
7.スマートフォン講座

令和7年6月4日~7月2日の毎週水曜日

午後1時30分~午後3時

無料
文化教室 8.革細工教室(初心者コース)

令和7年4月30日~7月2日の毎週水曜日

午前10時~午前11時30分

6,000円
9.七宝焼教室(初心者コース)

令和7年5月2日~7月4日の毎週金曜日

午前10時~午前11時30分

6,000円

水中運動教室

10.関節サポート

令和7年4月30日~8月20日の第1・3・5水曜日

午後2時~午後2時45分

無料
11.うきうきウオーキング

令和7年5月2日~7月4日の毎週金曜日

午後2時~午後2時45分

無料

12.エンジョイフィットネス

令和7年4月27日~9月28日の第2・4日曜日

午後2時から午後2時45分

無料
13.親子でわくわく水中運動

令和7年5月18日~7月6日の第1・3・5日曜日

午後2時~午後2時45分

無料

 

一般の方

受講料:6,600円(別途プール利用料金がかかります。)

  講座名 開講日時
水中運動教室

14.水中ウオーキング入門

令和7年5月19日~9月15日の第1・3・5月曜日

午後2時~午後2時45分

15.シェイプアップトレーニング

令和7年4月22日~6月24日の毎週火曜日

午後7時30分~午後8時15分

16.足腰シャンシャン

令和7年5月1日~7月3日の毎週木曜日

午後2時~午後2時45分

申し込み方法

【障がい者手帳などをお持ちの方】

障がい者福祉センター窓口での受付となります。郵便はがきをお持ちのうえお越しください。

【一般の方】

往復はがきもしくはWebでお申込みください。

【視覚に障がいのある方へ】

障がい者福祉センター窓口での受付となります。

申込期間に来館できないなど、お困りごとがございましたら、下記の障がい者福祉センターまでお問い合わせください。

※いずれも応募者多数の場合は抽選とします。

※申し込み方法、内容など詳細につきましては、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先

障がい者福祉センター(J:COMホルトホール大分3階)

〒870-0839

大分県大分市金池南一丁目5番1号

電話:097-576-8880

ファクス:097-544-3020

お問い合わせ

福祉保健部障害福祉課 

電話番号:(097)537-5786

ファクス:(097)537-1411

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る