更新日:2024年10月7日

ここから本文です。

長寿応援バス事業

市内に1カ月以上住所を有する高齢者が、市内の路線バスを利用する際、市が発行する「乗車証」をバス乗務員に提示することで、定額料金で乗車できます。

乗車証(見本)

乗車証(見本)

 長寿応援バス事業の内容

対象者

市内に1カ月以上住所を有する高齢者で次の1、2のいずれかに該当する人

1.  70歳以上の人

※昭和30年4月1日以前生

2.  運転免許(原付免許を含む)を保有していない65~69歳の人

※昭和30年4月2日以降生

※運転免許返納者を含む

事業内容 市内の路線バスを利用する際、市が発行する「乗車証」をバス乗務員に提示することで、定額料金で乗車できます。
利用者負担

市内1乗車につき(現金)

大分バス路線利用の場合:180円

大分交通路線利用の場合:180円
臼津交通路線利用の場合:150円


※回数券・ICカードでの支払いはできません。

利用できるバス会社

大分バス・臼津交通・大分交通

※高速バス、特急バス「やまびこ号」、定期観光バス、イベントバス用の臨時バスなどを除く

※急行バスは利用可

利用開始日 「乗車証」に記載された日から利用可
申請方法 1.  70歳以上の人            

(1)対象者の方には、ハガキでお知らせしています。

※転入された方は届出された月の翌月にお知らせします。

(2) ハガキと写真を添えて申請してください。

※ハガキを紛失した場合は、身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)をご持参ください。

 

2.  運転免許を保有していない65~69歳の人

(1) 誕生日の前月15日(休日の場合は翌開庁日)より申請ができます。

(2) 身分証明書と写真を添えて申請してください。

※運転免許証を返納した方で、「運転経歴証明書」または「申請による運転免許の取消通知書」をお持ちの方はご持参ください。

※市から対象者に個別にお知らせはいたしません。各自で申請してください。

写真のサイズ
  • たて3cm×よこ2.5cm(免許証サイズ)
  • 上半身で正面向き
  • 帽子などかぶらない状態
  • 6カ月以内に撮影されたもの

※スナップ写真でも構いません。

申請窓口

  • 長寿福祉課(本庁舎1階)

即日交付します。

  • 東部・西部保健福祉センター・各支所・本神崎連絡所・一尺屋連絡所

1週間ほどで郵送します。

申請時間  午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝日を除く)

 ダウンロード

大分市長寿応援バス乗車証(再)交付申請書(PDF:219KB)(別ウィンドウで開きます)

 

関連情報

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿福祉課 

電話番号:(097)537-5747

ファクス:(097)534-6706

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る