ホーム > 健康・福祉・医療 > 高齢者の方へ > 生活支援サービス > 高齢者ファミリー・サポート・センターの会員を募集しています

更新日:2024年4月5日

ここから本文です。

高齢者ファミリー・サポート・センターの会員を募集しています

大分市高齢者ファミリーサポートセンターとは・・・

高齢者やその高齢者を介護する家族が、地域の中で安心して暮らせるように、簡単な家事・外出の付き添いなどを支援する事業です。援助を受けたい人(依頼会員)が1時間あたり600円~700円を、援助を行いたい人(援助会員)に支払って、会員同士で援助し合うシステムです。

例えばこんなとき・・・

援助を受けたい人

『最近掃除をするのも大変になってきた。誰か手伝ってくれると助かるなぁ・・・』『買い物やお出かけをしたいけれど、日中は同居の子どもは仕事だし、一人だと不安。一緒に付き添ってくれるような人がいれば安心だけど・・・』

援助を行いたい人

『専門的なことはできないけれど、普段しているようなことでよければ、何か支援できるのに』『住んでいる地域の中で、ちょっとした活動が自分にもできないかな・・・?』

⇒高齢者ファミリー・サポート・センターへご相談・ご登録ください!

 

会員の条件について

依頼会員(援助を受けたい人)

  • 大分市に居住している方
  • 支払い等の判断能力のある65歳以上の高齢者もしくはその三親等家族
  • 当センターのアドバイザーからの事業説明を受けた方

援助会員(援助を行いたい人)

  • 大分市に居住している方
  • 心身ともに健康で、積極的に活動できる20歳以上の方
  • 市が指定する講習会(2日間8時間程度)を受講した方 ※お申込手続き後に講習会通知をします。

援助活動について

援助活動の原則は生活支援であり、依頼会員の自宅で行います。

  • 食事の準備
  • 食事の片付け
  • 部屋の掃除
  • 外出の際の付き添いや手助け
  • 衣類の洗濯
  • 話し相手
  • 安否確認
  • ごみの分別
  • ごみの搬出
  • 草取り

※下記については援助活動をすることができません。

  1. 身体介護
  2. 医療関連行為など特定の資格や特殊な機械器具等が必要な専門的介護
  3. 金銭管理等の援助
  4. 援助活動での宿泊
  5. 依頼会員の自家用車を使用する活動および依頼会員若しくは援助会員の自家用車に同乗する行為

報酬について

依頼会員が援助会員へ直接支払います。

  1. 月~金曜日(祝日、休日を除く) 午前7時~午後7時
    1時間あたり600円
  2. 1の時間外
    1時間あたり700円
  3. 土・日曜日、祝日、休日
    1時間あたり700円

※依頼会員が活動をキャンセルした際、キャンセル料が発生する場合があります。

補償保険制度について

会員が安心して活動できるよう、万一の事故に備えて会員は保険に加入します。この保険料については大分市が負担しています。

お申込みについて

  • (1)予約制となっていますので、下記へ連絡してください。
    ※必ず事前の連絡をお願いします。突然のお申込みには対応できません。
    お申込み予約・連絡・お問い合わせ
    大分市高齢者ファミリー・サポート・センター
    〒870-8504 大分市荷揚町2番31号(長寿福祉課内)
    【電話・ファクス】097-538-3180 受付時間:午前9時~午後5時
    開所日・・・平日 閉所日・・・土・日曜日、祝日、休日、12月29日~1月3日
  • (2)ご連絡いただきましたら、申請手続きに必要なもの、来所予約などについてご案内します。必要なものをご持参の上、直接ファミリー・サポート・センターへお越しください。その際に簡単な面接とご利用のご説明を行います。
    登録に必要なもの ※顔写真のサイズはどれも2.7センチメートル×2.4センチメートル

 

依頼会員 申請者が高齢者本人

1.申請者(高齢者本人)の顔写真2枚

申請者が家族

1.申請者の顔写真2枚 2.援助を受けたい高齢者の顔写真1枚

援助会員

1.申請者の顔写真2枚

  • (3)援助会員の登録を希望された方は、申請手続き後、講習会についての通知をします。必ず講習会を修了してください。
  • (4)登録完了後、会員証を発行します。

活動の流れ

  • 利用申込 依頼会員がセンターへ援助を依頼します。
  • 援助依頼・紹介 センターが依頼を引き受けてくれる援助会員を探します。
  • 事前打ち合わせ・活動開始 会員間の連絡調整・事前打ち合わせを行い、活動を開始します。
  • 活動終了後・活動報告書の作成・確認印・報酬の授受 報酬は依頼会員が直接援助会員に支払います。
  • 活動報告書提出 翌月、援助会員がセンターへ活動報告書を提出します。

ダウンロード

チラシ(大分市高齢者ファミリー・サポート・センター)(PDF:336KB)

リーフレット(会員利用の手引き)(PDF:936KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿福祉課 

電話番号:(097)537-5771

ファクス:(097)548-5387

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る