更新日:2025年5月8日
ここから本文です。
介護保険サービス対象外の高齢者等のうち、見守りが必要な方を特別養護老人ホーム等で短期間お預かりしてお世話します。
【質問】
高齢の父と二人暮らしですが、私が出張で3日間家を離れることになりました。近隣に親戚もおらず、出張中に父を独りにすることに不安があります。父は介護保険の認定はありませんが、出張する間、父を介護付きで預かってくれる所はないでしょうか。
【答】
大分市では介護保険サービス対象外の高齢者等のうち、見守りが必要な方を特別養護老人ホーム等で短期間お預かりしてお世話します。利用者費用負担は居室の種類によって異なります。地域包括支援センターでお申し込みできますのでお問合せください。
対象者 | 利用期間 | 申し込み窓口 |
---|---|---|
65歳以上の介護保険の対象とならない高齢者のうち、基本的生活習慣が欠如している人 |
6ヵ月に7日まで |
地域包括支援センター ※中学校区を基本として、大分市内に23カ所設置しています。 ※下記の関連情報「こんにちは地域包括支援センターです」を確認の上、地域包括支援センターにお申し込みください。 |
60歳~64歳の介護保険に定める特定疾病に該当しない、要支援・要介護の状態の人 |
1ヵ月に7日まで |
(1)利用券 | 事前に市へ交付申請が必要です。地域包括支援センターが代行申請します。 |
(2)診断書(診療情報提供書) |
利用券の交付申請時に市へ提出します。所定の様式を地域包括支援センターから受け取り、医療機関に作成してもらってください。 |
(3)利用申込書 |
地域包括支援センターから受け取り、記入の上、利用券と一緒に利用施設へ提出してください。 |
※ 受付から利用券交付までにある程度の日数を要しますので、お早目に地域包括支援センターへお申し込みください。