ホーム > 健康・福祉・医療 > 高齢者の方へ > 生活支援サービス > 在宅高齢者緊急通報サービス

更新日:2018年9月5日

ここから本文です。

在宅高齢者緊急通報サービス

 65歳以上のひとり暮らし高齢者などに緊急通報機器を貸与します。  

在宅高齢者緊急通報サービスの内容
対象者
  • 65歳以上のひとり暮らし高齢者
  • 65歳以上の高齢者のみの世帯で一方が寝たきりなど
サービス内容
  • 緊急ボタン、無線ペンダントを押すと受信センターに通報され、通報センターや事前に登録している近隣の協力者による援助を受けることができます。
  • 相談ボタンを押すと受信センターの看護師から助言を受けることができます。
  • 受信センターから月に一度、電話にて健康状況等の確認を行います。
協力者 対象者の近所に住む、ご協力いただける方が2人以上必要です。
利用者負担  所得税課税世帯は、設置料の負担があります。
受付窓口

担当地域の地域包括支援センター

※各地区の地域包括支援センター職員が訪問し、調査いたします。
※詳しくは、下記の関連情報「こんにちは地域包括支援センターです」を確認の上、地域包括支援センターにご相談ください。

注意事項
  • ご利用の電話回線によっては、利用できない場合や利用にあたって一部条件がございます。
  • 「050」で始まるIP電話回線および携帯電話網(VoLTE等)へは接続できません。

関連情報

お問い合わせ

福祉保健部長寿福祉課 

電話番号:(097)537-5747

ファクス:(097)534-6706

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る