ホーム > くらし・手続き > 市民参加・ボランティア > 地域活動・ボランティア > あなたが支える市民活動応援事業 > 2024年度「あなたが支える市民活動応援事業」実績報告についてお知らせします
更新日:2025年6月13日
ここから本文です。
市民の皆さんに「市民活動」や「税金の使い道」に関心を持ってもらうことを目的に創設され、市民の皆さんに自分が応援したい団体を選択し、それを市に届け出てもらうことによって、届け出をされた方が前年度に納めた個人市民税の1%相当額を、選択した団体に補助金として交付する制度です。
分野 | 団体番号 | 団体名 | 事業名 | 申請書 | 変更・取下 | 実績報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|
保健・医療・福祉 | 1 | 高齢者体力づくり研究会 | 転倒予防教室 | 申請01(PDF:231KB) | 実績01(PDF:121KB) | |
保健・医療・福祉 | 2 |
譲渡会サポートボランティアしあわせなしっぽ |
譲渡会サポートボランティア しあわせなしっぽ | 申請02(PDF:243KB) | 実績02(PDF:181KB) | |
保健・医療・福祉 | 3 | 大分真向法体操会 | 健康体操 | 申請03(PDF:270KB) | 実績03(PDF:243KB) | |
保健・医療・福祉 | 4 | 一緒に歩こう会居場所サロンわかばハウス | 児童養護施設等の出身者に寄り添う伴走型居場所活動 | 申請04(PDF:287KB) | 実績04(PDF:153KB) | |
保健・医療・福祉 | 5 | リレー・フォー・ライフ・ジャパン大分実行委員会 | リレー・フォー・ライフ・ジャパン大分2024 | 申請05(PDF:204KB) | 実績05(PDF:113KB) | |
保健・医療・福祉 | 6 | NPO チームおせっかい | 何者でもない食堂 | 申請06(PDF:264KB) | 実績06(PDF:132KB) | |
保健・医療・福祉 | 7 | NPO法人 市民後見ささえあい | 成年後見制度利用啓発活動 | 申請07(PDF:215KB) | 取下07(PDF:26KB) |
|
保健・医療・福祉 | 8 | 大分 光華よさこい連 美琥 | 慰問・演舞活動 | 申請08(PDF:216KB) | 実績08(PDF:144KB) | |
保健・医療・福祉 | 9 | 特定非営利活動法人 地域ひとネット | みんなで遊ぼう!「ふれあい囲碁®」で人つなぎ! | 申請09(PDF:247KB) | 実績09(PDF:159KB) | |
保健・医療・福祉 | 10 | 「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会 | Light It Up Blue@「100年の樹」2024 | 申請10(PDF:266KB) | 実績10(PDF:186KB) | |
保健・医療・福祉 | 11 | 王子中町健康教室 | 大分市民健康づくり運動教室 | 申請11(PDF:247KB) | 実績11(PDF:190KB) | |
保健・医療・福祉 | 12 | 大分県医療的ケア児者の親子サークルここから | 理解と共感の輪を広げる 映画上映会と談話会 | 申請12(PDF:271KB) | 実績12(PDF:195KB) | |
保健・医療・福祉 | 13 | 大分市社会福祉協議会朗読ボランティアネットワーク | 絵本等の読み聞かせを中心とした施設・学校等への訪問活動 | 申請13(PDF:258KB) | 実績13(PDF:218KB) | |
保健・医療・福祉 | 14 | 大分市鍼灸マッサージ師会 | 第37回はり灸マッサージふれあいフェスタ | 申請14(PDF:313KB) | 実績14(PDF:173KB) | |
保健・医療・福祉 | 15 | さがのせきのささえ | 佐賀関 学生によるスマホ教室 | 申請15(PDF:233KB) | 実績15(PDF:141KB) | |
保健・医療・福祉 | 16 | ながはま地域猫の会 | ながはま地域猫の会 | 申請16(PDF:240KB) | 変更16(PDF:22KB) | 実績16(PDF:180KB) |
社会教育 | 17 | はまぼうカフェ | はまぼうカフェ スィーツの日 | 申請17(PDF:253KB) | 実績17(PDF:247KB) | |
社会教育 | 18 | 大分市レクリエーション協会 | 風とあそぼう!! 大分みどりの教室 | 申請18(PDF:267KB) | 実績18(PDF:265KB) | |
社会教育 | 19 | 南蛮文化研究会 | 16世紀豊後歴史探訪8 | 申請19(PDF:249KB) | 実績19(PDF:200KB) | |
社会教育 | 20 | おおいたおやじネットワーク | 第16回大分おやじ座談会~おやじの会の次なるステージへ | 申請20(PDF:268KB) | 変更20(PDF:139KB) | 実績20(PDF:193KB) |
社会教育 | 21 | 大分市立大東中学校PTA | 交通事故と危ない箇所をなくそう! 安全な地域づくりをごいっしょに | 申請21(PDF:257KB) | 実績21(PDF:131KB) | |
まちづくり | 22 | おおざい舞子浜リビング実行委員会 | 舞子浜リビングproject#5 | 申請22(PDF:214KB) | 実績22(PDF:120KB) | |
まちづくり | 23 | 明野想成塾 | 好きっちゃ明野!まち歩きカフェ | 申請23(PDF:227KB) | 実績23(PDF:152KB) | |
まちづくり | 24 | 竹中ハエ釣り同好会 | 竹中ハエ釣り同好会 | 申請24(PDF:230KB) | 実績24(PDF:150KB) | |
まちづくり | 25 | ななせ交流会 | ちっちゃな ちっちゃな 花火大会 | 申請25(PDF:224KB) | 実績25(PDF:139KB) | |
まちづくり | 26 | 鶴崎商工青年部清正公二十三夜祭歩行者天国実行委員会 | 清正公二十三夜祭歩行者天国 | 申請26(PDF:230KB) | 実績26(PDF:134KB) | |
まちづくり | 27 | NPO法人福祉コミュニティKOUZAKI | 地域の賑わいは「交流」から生まれる | 申請27(PDF:283KB) | 変更27(PDF:25KB) | 実績27(PDF:142KB) |
まちづくり | 28 | 総合型スポーツクラブ OZAI元気クラブ | 総合型スポーツクラブ OZAI元気クラブ | 申請28(PDF:207KB) | 実績28(PDF:205KB) | |
まちづくり | 29 | ここ富士見が丘ふる里クラブ | ここ富士見が丘ふる里クラブ | 申請29(PDF:229KB) | 実績29(PDF:150KB) | |
まちづくり | 30 | NPO法人みなとまちづくり | みなとのフードフェスタ2024 | 申請30(PDF:194KB) | 実績30(PDF:119KB) | |
まちづくり | 31 | NPO法人大分ウォーターフロント研究会 | 第21回海辺のガーデニングフェスタ | 申請31(PDF:205KB) | 実績31(PDF:106KB) | |
まちづくり | 32 | 佐賀関商工青年部 | 関の夜市 | 申請32(PDF:203KB) | 実績32(PDF:134KB) | |
まちづくり | 33 | 別保校区自治会長連合会 | 別保鶴崎踊り大会 | 申請33(PDF:227KB) | 実績33(PDF:130KB) | |
まちづくり | 34 | 滝尾翔舞隊~鼓和~ | よさこいソーランでまちづくり活性化 | 申請34(PDF:217KB) | 実績34(PDF:118KB) | |
まちづくり | 35 | 敷戸校区連合自治会 | 第46回 敷戸まつり | 申請35(PDF:264KB) | 実績35(PDF:145KB) | |
まちづくり | 36 | アート村プロジェクト | アートやものづくり体験型マルシェ〜多世代交流で地域を元気に!〜 | 申請36(PDF:257KB) | 実績36(PDF:158KB) | |
まちづくり | 37 | おおざい地域振興協同組合 | おおざい納涼まつり | 申請37(PDF:191KB) | 実績37(PDF:120KB) | |
まちづくり | 38 | 七瀬川凧揚げ大会 | 七瀬川凧揚げ大会 | 申請38(PDF:243KB) | 実績38(PDF:128KB) | |
観光 | 39 | 大友歴史保存会 | 大友宗麟公の歴史顕彰と大友家年中行事の再現 | 申請39(PDF:252KB) | 実績39(PDF:163KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 40 | 障がい者水泳クラブあすなろ | 障がい者・児の水泳競技力の向上と他クラブ及び健常者・児との交流事業 | 申請40(PDF:423KB) | 実績40(PDF:142KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 41 | NPO法人 おおみちふれあいクラブ | 地域健康・ふれあい輪づくり事業 | 申請41(PDF:210KB) | ||
学術・文化・芸術・スポーツ | 42 | 大分歴史資料刊行会 | 大分歴史資料刊行 | 申請42(PDF:216KB) | 実績42(PDF:129KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 43 | 大分市花卉同好会 | 第74回大分市朝顔展、菊花展 | 申請43(PDF:242KB) | 実績43(PDF:169KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 44 | 大分相撲甚句会 | 伝統文化である相撲甚句の披露と伝承 | 申請44(PDF:473KB) | 実績44(PDF:175KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 45 | NPO法人 大分県武術太極拳連盟 | 太極拳交流事業 | 申請45(PDF:253KB) | 実績45(PDF:182KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 46 | 大分そろばん指導協議会 | 小学校へそろばん講師派遣に関する事業 | 申請46(PDF:225KB) | 変更46(PDF:30KB) | 実績46(PDF:142KB) |
学術・文化・芸術・スポーツ | 47 | 大分市大南地区文化財同好会 | 大南地区文化財等保存及び継承事業 | 申請47(PDF:267KB) | 実績47(PDF:310KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 48 | (特非)スペシャルオリンピックス日本・大分 | 2024年度スポーツプログラム・競技大会事業 | 申請48(PDF:232KB) | 実績48(PDF:167KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 49 | ORIGAMIサークルひまわり | 折り紙で楽しく脳トレ~世代を越えて~ | 申請49(PDF:237KB) | 実績49(PDF:251KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 50 | 一般社団法人 大分学研究会 | 第12回しんけん大分学検定 | 申請50(PDF:255KB) | 実績50(PDF:150KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 51 | 関の鯛つり唄・踊り保存会 | 「関の鯛つり唄・踊り」の普及活動と社会福祉施設慰問 | 申請51(PDF:260KB) | 実績51(PDF:189KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 52 | 日本寒蘭大分県愛好会 | 古典園芸 日本寒蘭を広める運動 | 申請52(PDF:224KB) | 実績52(PDF:140KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 53 | 大分交響楽団 | 大分交響楽団2024ファミリーコンサート | 申請53(PDF:270KB) | 実績53(PDF:170KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 54 | レッツダンスでガッツ元気の会 | レッツダンスでガッツ元気の会令和6年度ダンス練習会 | 申請54(PDF:311KB) | 実績54(PDF:199KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 55 | 明ゆうクラブ | 明野地域住民の健康とコミュニティづくり | 申請55(PDF:241KB) | 取下55(PDF:402KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 56 | 特定非営利活動法人 おおいた子ども劇場 | あそびと芸術・体験交流ひろば | 申請56(PDF:332KB) | 実績56(PDF:240KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 57 | NPO法人 わさだ夢クラブ | スポーツ・文化・健康増進活動に関する事業 | 申請57(PDF:277KB) | 実績57(PDF:165KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 58 | 判田すこやか倶楽部 | スポーツ・文化教室を通じた健康作りと地域コミュニティ促進事業 | 申請58(PDF:244KB) | 変更58(PDF:27KB) | 実績58(PDF:141KB) |
学術・文化・芸術・スポーツ | 59 | NPO法人 賀来衆倶楽部 | 中高齢者の体力維持・向上と交流の場づくり | 申請59(PDF:257KB) | 変更59(PDF:28KB) | 実績59(PDF:189KB) |
学術・文化・芸術・スポーツ | 60 | 大分市表千家こども茶道教室実行委員会 | こども茶道教室 | 申請60(PDF:264KB) | 実績60(PDF:200KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 61 | みんなの明治クラブ | 青少年心身の向上及び中高齢者の夢と健康と生きがいづくり事業 | 申請61(PDF:297KB) | 実績61(PDF:193KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 62 | おおいた演劇の会 | 第15回朗読劇「蝉なきやまず~大分の空襲より~」 | 申請62(PDF:226KB) | 実績62(PDF:157KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 63 | 大分圏清掃整理促進運動会 | 大分圏清掃整理促進運動10周年記念事業 | 申請63(PDF:264KB) | 実績63(PDF:152KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 64 | 特定非営利活動法人 七瀬の里Nクラブ | 野津原地区3世代健康づくり応援事業 | 申請64(PDF:277KB) | 実績64(PDF:118KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 65 | 特定非営利活動法人 大分県美術写真振興協会 | 第15回大分県美術写真振興協会写真展他 | 申請65(PDF:255KB) | 実績65(PDF:259KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 66 | 西の台あいあい倶楽部 | 西の台あいあい倶楽部 | 申請66(PDF:239KB) | 実績66(PDF:152KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 67 | サプナ21野津原健康体操普及会 | サプナ21野津原健康体操 | 申請67(PDF:224KB) | 実績67(PDF:120KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 68 | 劇団不二野座 | 無人駅~ホームな人々~ | 申請68(PDF:254KB) | 実績68(PDF:173KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 69 | 大分チェンバーオーケストラ | 大分チェンバーオーケストラ第20回記念演奏会「カルミナ・ブラーナ」 | 申請69(PDF:227KB) | 実績69(PDF:158KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 70 | アトリエ弾 | 第10回記念親子で楽しむオーケストラ~未就学児対象オーケストラコンサート~ | 申請70(PDF:242KB) | 実績70(PDF:134KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 71 | NPO法人 夢一輪の会 | 子供と花のふれあい事業 | 申請71(PDF:249KB) | 実績71(PDF:138KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 72 | NPO法人 わいわい夢クラブ | 野球やろうぜ! | 申請72(PDF:198KB) | 実績72(PDF:101KB) | |
学術・文化・芸術・スポーツ | 73 | 真夏のカーニバル | 真夏のカーニバル | 申請73(PDF:227KB) | 実績73(PDF:125KB) | |
環境 | 74 | うーたの会 | うーた里山保全・活用事業 | 申請74(PDF:249KB) | 実績74(PDF:214KB) | |
環境 | 75 | 河原内自然環境保全くらぶ | かくれた山里の景観保全と名木の山里づくり&自然体験学習 | 申請75(PDF:200KB) | 実績75(PDF:123KB) | |
環境 | 76 | 稙田経済研究会 | 第26回 七瀬川ホタルまつり | 申請76(PDF:222KB) | 実績76(PDF:123KB) | |
環境 | 77 | 住吉川のホタルを増やす会 | 住吉川のホタルを増やす事業 | 申請77(PDF:289KB) | 変更77(PDF:27KB) | 実績77(PDF:186KB) |
環境 | 78 | NPO法人 108猫 | 飼い主のいない猫の、永遠(とわ)の家族探し | 申請78(PDF:289KB) | 実績78(PDF:151KB) | |
環境 | 79 | 一般社団法人 みんがく | のうえんフェス(畑とキャンプの親子自然体験事業) | 申請79(PDF:266KB) | 変更79(PDF:27KB) | 実績79(PDF:148KB) |
環境 | 80 | NPO法人 みどりの森プロジェクト | 森林セラピーロード整備事業&ノルディックウオーキング体験・定例会開催 | 申請80(PDF:277KB) | 実績80(PDF:117KB) | |
国際 | 81 | 大分県日中友好協会 | 第9回大分県中国語スピーチコンテスト | 申請81(PDF:213KB) | 実績81(PDF:115KB) | |
男女共同参画社会 | 82 | 性のお話ができるおへやmami25 | 性の多様性レインボーバトンリレー講座 | 申請82(PDF:248KB) | 実績82(PDF:184KB) | |
男女共同参画社会 | 83 | ダブルケア大分県しましまかふぇ | ダブルケアを知っていますか?育児と介護を同時に担う方達の居場所作り | 申請83(PDF:262KB) | 実績83(PDF:146KB) | |
子どもの健全育成 | 84 | Clear Lunダンスセラピー | 成育体操・ダンス療育・すべての人に心と身体のヘルスケア事業 | 申請84(PDF:269KB) | 変更84(PDF:131KB) | 実績84(PDF:413KB) |
子どもの健全育成 | 85 | ボランティアサークル かなで | 人形劇 ボランティア | 申請85(PDF:251KB) | 実績85(PDF:293KB) | |
子どもの健全育成 | 86 | 親子体操教室 | 親子体操教室 | 申請86(PDF:226KB) | 実績86(PDF:173KB) | |
子どもの健全育成 | 87 | 親子リズムサークル | 新婦人の「みんなで子育て、手をつなごう」 | 申請87(PDF:215KB) | 実績87(PDF:171KB) | |
子どもの健全育成 | 88 | NPO法人チャリティーサンタ大分支部 | 子どもたちに「笑顔」と「特別な思い出を」~サンタクロースプロジェクト~ | 申請88(PDF:309KB) | 実績88(PDF:252KB) | |
子どもの健全育成 | 89 | 一般社団法人 ままのゆりかご | ママのゆりかご | 申請89(PDF:323KB) | 変更89(PDF:33KB) | 実績89(PDF:181KB) |
子どもの健全育成 | 90 | 認定NPO法人地域の宝育成支援センター | 第9回こども屋台選手権2024 | 申請90(PDF:258KB) | 実績90(PDF:175KB) | |
子どもの健全育成 | 91 | 一般社団法人 e-blossom | ラポーズマルシェ~ママと子どもの優しい時間~ | 申請91(PDF:257KB) | 実績91(PDF:201KB) | |
子どもの健全育成 | 92 | NPO法人子育て応援ワクワクピース | みんなの居場所ワクワクピース~おとなもこどもも自分らしく過ごせるために~ | 申請92(PDF:247KB) | 実績92(PDF:120KB) | |
子どもの健全育成 | 93 | NPO法人大分自然学校 | 自然の中で理科を楽しもう | 申請93(PDF:229KB) | 実績93(PDF:123KB) | |
子どもの健全育成 | 94 | ミライノキを育てよう | 大人の気づきが子どもを変える!~たからものの見つけ方、伸ばし方~ | 申請94(PDF:234KB) | 変更94(PDF:27KB) | 実績94(PDF:118KB) |
子どもの健全育成 | 95 | 大分県チャンバラ協会 | わさだスポーツチャンバラ大会 | 申請95(PDF:251KB) | 実績95(PDF:150KB) | |
科学 | 96 | NPO法人 大分に科学を広める会 | 科学講演会 | 申請96(PDF:246KB) | 実績96(PDF:171KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。