ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > イベント・講座 > 大分市美術館(イベント・講座) > 「Bonjour, Bamboo! ドラ・トーザンが誘う日仏文化の交差点」を開催します
更新日:2025年9月18日
ここから本文です。
![]() |
大分市美術館開催される「Meet Bamboo!丘の上のコレクションと竹との出会い」に合わせて、フランスが見つめる日本の美、そして竹の魅力。国際的に活躍するジャーナリスト、ドラ・トーザン氏が、日仏の文化を繋ぐ「竹」の世界を独自の視点で深く掘り下げます。しなやかで力強いバンブー・アートに秘められた日本文化の奥深さ、そして異文化の視点から再発見する日本の美。この機会に、ぜひお越しください。
「Meet Bamboo! 丘の上のコレクションと竹との出会い」開催概要
日時 | 令和7年10月25日(土曜日) (1)午後2時~3時 (2)午後3時~4時 |
---|---|
会場 |
大分市美術館 (1)ハイビジョンホール (2)企画展示室 |
参加費 |
当日有効な観覧券または年間パスポート(要事前予約)
|
定員 |
80名 |
講師 |
ドラ・トーザン氏(国際ジャーナリスト/エッセイスト) 国際ジャーナリスト。エッセイスト。ソルボンヌ大学とパリ政治学院を卒業。5カ国語を操り、世界各地での居住経験を持つ国際人。国連広報部勤務後、NHKテレビ「フランス語会話」出演を機に日本へ。日仏の架け橋として執筆、講演、メディア出演など多岐にわたり活躍。著書に『好きなことだけで生きる』などがある。文化庁長官表彰やフランス政府レジオンドヌール勲章を受章。「日仏カルチェラタン協会」を設立した。 |
申込方法 |
9月15日(月・祝)より、下記応募フォームよりお申込みください。先着順にて定員に達し次第、締め切らせていただきます。 |
Copyright © OITA CITY. All Rights Reserved.