ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > イベント・講座 > 大分市美術館(イベント・講座) > 大分市美術館でボランティア活動をしてみませんか?

更新日:2025年9月20日

ここから本文です。

大分市美術館でボランティア活動をしてみませんか?

大分市美術館では、美術や社会貢献に関心のある方々にボランティアとして、さまざまな美術館活動に参加していただいています。

  • 新聞・雑誌からの美術関連記事を切り取り、館内のチラシラック・図書コーナーの整理を担当する「資料」グループ
  • 展覧会の内容を学び、来館者の方のご案内や鑑賞の補助をする「トーク」グループ
  • 展覧会オープニング・講座・講演会などの受付、会場アシスタント、ポスターエコバッグを作る自主企画”第1月曜日は美術館で楽しもう!”を担当する「普及・運営」グループ
  • チャイルドハウスでの子ども講座に向けた準備、制作アシスタント、自主企画の工作ルームを担当する「ワーク」グループ

資料グループ活動写真 トークグループ活動写真普及運営グループ活動写真 ワークグループの活動写真

1.募集人数

40名程度
美術館ボランティアとして必要な知識等を習得する入門講座を受講可能な方(全5回を予定)
※応募者多数の場合は抽選

2.入門講座

実施日

時間

内容

12月3日(水曜日)

午後1時30分~3時

  • 開講式
  • オリエンテーション

12月9日(火曜日)

午後1時30分~3時

  • 美術品の収集・保存について
  • ボランティア活動体験(普及・運営グループ)

12月16日(火曜日)

午後1時30分~3時
  •  教育普及活動について
  • ボランティア活動体験(トークグループ)            

令和8年

1月16日(金曜日)

午後1時30分~3時
  • 所蔵作品・作家について
  • ボランティア活動体験(ワークグループ)

1月21日(水曜日)

午後1時30分~3時30分
  •  展覧会の企画について
  •  ボランティア活動体験(資料グループ)
  • 今後の手続きについて

※予定は変更することがあります。

3.登録

講座終了後、希望に応じて所属グループを選択し、大分市美術館ボランティアとして登録することができます。

(複数のグループに登録可)

4.募集期間

令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)※往復はがきの場合必着

5.応募方法

応募フォーム(別ウィンドウで開きます)または、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入のうえ下記の宛て先までお申込みください。

〒870-0835 大分市大字上野865番地 大分市美術館「ボランティア募集」係

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課 

電話番号:(097)554-5800

ファクス:(097)554-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?