ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > イベント・講座 > 開催予定のイベント・講座情報 > 令和4年度大分市美術館ボランティア企画「第1月曜日のエコバック作り」

更新日:2022年4月12日

ここから本文です。

令和4年度大分市美術館ボランティア企画「第1月曜日のエコバック作り」

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため少人数ずつのご案内となるため、お待ちいただくこともあります。その間はハイビジョンホールでの「電子紙芝居」をお楽しみください。

 

大分市美術館ボランティア企画の画像1 

大分市美術館ボランティア企画の画像2

大分市美術館は、毎月第1月曜日は開館しています。

この日にあわせ、美術館ボランティアによる自主企画「第1月曜日は美術館で楽しもう!」を開催します。掲示期間の過ぎたポスターやチラシを使って、エコバッグや小物づくりを行います。参加は無料となっています。どうぞ、お立ち寄りください。

研修室の様子 

(写真は、この企画を担当している大分市美術館ボランティア「普及・運営グループ」です)

2022年度「年間スケジュール」

  • 実施日
    4月4日、 5月2日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日、10月3日、11月7日※秋スペシャル
  • 12月5日、2月6日、3月6日
  • ※11月7日は、募集制のスペシャル企画です。(10月市報でお知らせします)
    ※1月は年末年始休館日のためお休みします。
  • 時間 午前10時~正午、午後1時~3時   時間内随時受付
  • 場所 ホワイエ
       

小物づくりの内容(星の器、六角コースター、ウォールポケット、レターセットなど)

 星のトレイ

 

ハイビジョンホールでは、同じ時間帯に電子紙しばいを上映します。お子さんから大人まで楽しめる、美術館に関する内容です。

(上映例)

  • 田能村竹田物語(たのむらちくでんものがたり)
  • 宇治山哲平物語(うじやまてっぺいものがたり)
  • 福田平八郎物語(ふくだへいはちろうものがたり)
  • 佐藤敬物語(さとうけいものがたり)
  • 彫刻探検(ちょうこくたんけん)

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課 

電話番号:(097)554-5800

ファクス:(097)554-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?